ネットサービス

ネット上の情報を分析して信頼性の判断をサポートする「情報信頼性判断支援システム」が開発される


何かについて調べるためにインターネット上で検索を行っても、大量の情報の中から正しい情報を分析するためには手間がかかってしまうわけですが、ある意見について、その判断の裏付けや参考となるような情報を複数の観点から表示することで情報信頼性の判断を支援する「情報信頼性判断支援システム」が開発されました。

また、実際に試作されたシステムが特設ページで公開されています。

詳細は以下から。
ネット上の情報を分析・整理し、信頼性判断を支援する技術を開発(2011年1月31日): プレスリリース | NEC

NECのプレスリリースによると、同社は東北大学、奈良先端科学技術大学院大学、横浜国立大学、独立行政法人情報通信研究機構 情報信頼性プロジェクトの協力を得て、インターネット上の大量のテキスト情報を分析・整理し、ある意見について、その判断の裏付けや参考となるような情報を複数の観点から表示することで、情報信頼性の判断を支援する技術を共同開発したそうです。


現在のインターネット情報検索では検索結果が大量に表示され、その中から信頼性や価値の高い情報を探し出して判断の材料とすることが困難になっていますが、新たに開発された技術は、ユーザーが気になる意見を入力すると、関連するネット上の大量のテキスト情報を分析・整理し、その信頼性や有用性判断の裏付けとなるように賛否やその根拠となる意見、意見の対立点の解説、人々の意見に影響を与えた出来事を提示してくれるというもの。

この技術によってユーザーは一つの意見に偏らない広い観点から情報を得ることができるため、検索結果や商品の説明ページ、体験談などで見つけた気になる意見に対して、関連する他の意見を容易に調べることが可能になるほか、企業が商品のアンケートやブログなど個人の意見を分析・整理できるようになり、マーケティングや新しい情報提供サービスへの応用が期待できるとされています。

また、実際にこの技術を利用した試作システムが期間限定の特設ページで公開されており、一部の意見について分析結果をチェックすることが可能となっており、将来的にはリアルタイムの分析機能を公開する予定としています。

情報信頼性判断支援システム


激論を巻き起こした「こんにゃくゼリー」の安全性についての分析結果。安全だという意見が13文なのに対して、反対意見は28文にも及ぶ結果となっています。


「美人は得をする」という意見については賛成が40文、反対が2文という結果に。あまりにも歴然とした違いを見せつけています。


まだまだ発展途上な感があるシステムですが、いずれ日常生活において有用な情報を効率良く得られる手段となりうるのでしょうか。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Amazon.co.jpの悪質なレビューを削除するサービスが登場、価格.comや楽天も対象に - GIGAZINE

政治家のウェブ上の風評をクリーンにするサービスが登場、無料の「Web身体検査」も - GIGAZINE

2ちゃんねるの投稿を無理矢理削除、100万円で書き込んだ個人を特定する謎のサービス「WEBチェッカー」 - GIGAZINE

満を持して登場した次世代PSP「NGP」を超速攻フォトレビュー - GIGAZINE

Twitterのフォロワーを増加させるサービスが開始、なんと毎月最大2万人増加も - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.