ヱヴァンゲリヲン新劇場版のカット満載、「ヱヴァンゲリヲンカレンダー2011」を買ってきた

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」公開から1年4ヶ月、BD&DVD発売から4ヶ月が過ぎましたが、新劇場版第3部にあたる「Q」、そしてその続きについての情報は残念ながらまだ出てきていません。
そんなエヴァに力を与えるように、ロッテリアが「ヱヴァ連弾キャンペーン」を開始することになりました。第1弾はヱヴァカレンダー2011で、本日から販売開始となります。
ということで、早速ロッテリアでカレンダーを買ってきました。
ロッテリアに到着。

今日からキャンペーンが始まるのでポスターが貼られていました。盗難防止なのか、ガラスの内側です。

ということで、さくっと購入。1500円でした。

キャラクター待受画像プレゼントは2011年1月31日までです。

表は無地かと思いきや、「破」のBDなどと同様のロゴ入り。

ぺらっとめくった1枚目はヱヴァ3人娘。

その裏は2011年の1月~12月カレンダー、そして月別カレンダーがスタートします。カレンダーの場面カットは左側が「破」、右側が「序」からの場面カットになっていて、見開きで置いておくと「破の1月ー序の2月」「破の2月ー序の3月」というように1月ずつ進んでいくことになります。

渚カヲル&射撃体勢の初号機

エレベーターでのレイとアスカ&信号

2号機に乗るアスカ&第3新東京市の集光ビル群

初号機&レイ

マリ&ミサト

2号機&峠から町を見るシンジとミサト

アスカ&初号機

不気味な雷雲&ミサトとリツコ

マリ&建造中の都市

アスカ&初号機から見たレイ

崩れていくビル&シンジ

最後は綾波レイ、そして2012年の冒頭3ヶ月で終わっています。

「つづく」がちょっと気になります。

次のページからはメモ帳になっています。

ネルフのロゴマークと、電信柱の2種類。


閉じると、裏側にもロゴが入っていました。

カレンダーにはちゃんとスタンドがついていて、見開きで置いておけるようになっています。

無料ドリンクサービスチケットが3枚ついています。柄はマリ、ミサト、シンジの3種類で、ランダムではありません。アスカとレイがいないというのはどういうことなのでしょうか。

ちなみにチケットは下部のみ切り取り。イラストは手元に残るので、気兼ねなく使用して大丈夫です。

今回のカレンダーはあくまで「第1弾」とのことですが、「第2弾」以降はどういう内容になるのでしょうか。そして、映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」についての情報は出てくるのでしょうか……。
ちなみに、昨年のカレンダーはコチラ。
新劇場版:序と破で24ヶ月分になっているロッテリアの「ヱヴァンゲリヲン2010カレンダー」を買ってみた

・関連記事
シンジが初めてエヴァと出会ったあの場面を再現、富士急ハイランドの「実物大初号機」迫力のフォトレポート - GIGAZINE
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」公開、アスカフィギュア付き数量限定コンボセットなどレビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 映画, アニメ, 食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article I bought "Evangelion Calendar 2011" full….