Twitter公式のツイートボタンがついに登場、誰でも簡単に設置可能
見ているページをTwitterに投稿する仕組みとしていろいろなボタンとウェブサービスがこれまでも提供されてきましたが、ついにTwitter公式のツイートボタンが登場しました。単純に見ているページのアドレスをツイートするだけでなく、そのページを何人がツイートしているかも見ることができるボタンも作成可能で、ツイート後に自分のアカウントやほかの人のアカウントをフォローするように促すこともできるというなかなかスグレモノのボタンとなっています。
なお、読者からの要望で「GIGAZINEにもツイートボタンが欲しい」というのが多かったので、早速GIGAZINEにもくっつけてみました。
というわけで、実際に設置するにはどうすればいいかという手順は以下から。
Twitterブログ: ツイートボタンでリンクを簡単に共有しよう
まず下記の公式サイトにアクセスします。
Twitter / ツイートボタン
http://twitter.com/goodies/tweetbutton
ボタンの種類を選択。GIGAZINEの場合は数が多すぎるのか現時点のTwitterがアクセス過多なのか、なぜかカウント数表示タイプはエラーが出て「7」としか表示されず、意味がなかったので一番右端のボタンを選びました。
「ツイート内テキスト」タブをクリックし、ツイートされる際に「ボタンが表示されるページのタイトル」を投稿してもらうか、それともほかのテキストにするかを決めます。
次に「URL」タブをクリック、「ボタンが表示されるページのURL」か任意のほかのURLかを選びます。
「言語選択」タブをクリックし、言語から「日本語」を選びます。
さらにオプションとしてツイート後に表示されるおすすめアカウントの設定ができるので、ここでは「gigazine」としておきました。ほかにもうひとつ設定可能です。
コードが表示されるので、これをコピーして自分の利用しているサイトやブログに貼り付ければ完了。
GIGAZINEの場合は記事の末尾、関連記事などのあとに表示するようにしました。ツイートする場合はこのボタンをクリック。
ウインドウが開き、Twitterにログインします。ログイン済みの場合はこれは出てきません。
このようにして自動的に見ているページのタイトル、そして短縮URLが表示されるので「ツイート」をクリック
するとツイートが投稿され、最後に先ほど設定したおすすめのフォローして欲しいアカウントが表示されます。
なお、さらにカスタマイズしてオリジナルボタンにしたい場合は以下のページで詳しい仕様が公開されていますので、参考にして下さい。
Tweet Button | dev.twitter.com
http://dev.twitter.com/pages/tweet_button
そんなわけで、この真下にもボタンが表示されているはずなので、サクサクと使ってくれるとウレシゲです。
2010/08/24 14:31追記
Twitterの公式ボタン経由だとツイートできなかったり、ツイートできても短縮URLが機能しないというような不具合がちょっと前から発生しているようなので一時的にボタンを外しておきました。ちょっとTwitter側に問い合わせてみます。
・関連記事
Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫? - GIGAZINE
Twitterで「なりすまし」しているアカウントを削除する方法 - GIGAZINE
GIGAZINEのTwitter公式アカウントを公開開始、ここに至るまでの経緯も公開 - GIGAZINE
ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」 - GIGAZINE
「ロイホたん」はbotじゃなかった、ロイヤルホストのTwitterアカウントの中の人にインタビュー - GIGAZINE
Twitter用にフリーで使える「リューシカ・リューシカ アイコンコレクション」 - GIGAZINE
Twitterなどで有名人となっている社員の取り扱い方法、5つのメリットと5つの地雷 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Twitter official tweet button finally ap….