チューハイではないがアルコール分を微妙に含んでいる炭酸飲料「チューハイテイスト」試飲レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi13_m.jpg)
日中はうだるような暑さで扇風機のパワーが物足りなく感じる日々、スーパーでチューハイもどきの炭酸飲料を発見したので買ってきました。サンガリアの出している「チューハイテイスト」という商品で、アルコール分が0.5%と控えめなため手軽に飲めるようになっているそうです。
レビューは以下から。
製品情報 > 炭酸飲料 > チューハイテイスト - はてしなく自然飲料を追求するサンガリア
味はレモン、ウメ、グレープフルーツの3種類。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi01_m.jpg)
レモンはシチリア産レモンを使用。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi02_m.jpg)
ウメは紀州産梅を使用。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi03_m.jpg)
グレープフルーツは地中海産グレープフルーツを使用。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi04_m.jpg)
すべて「お酒」ではなく「炭酸飲料」です。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi05_m.jpg)
「酒精」が含まれていますが、確かに炭酸飲料っぽい原材料。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi06_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi07_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi08_m.jpg)
とはいってもアルコールが含まれていることは違いないので、未成年者や運転する人向けの注意書きがあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi09_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi10_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi11_m.jpg)
グラスに注いだところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi12_m.jpg)
無色透明で、どう見てもただのチューハイとしか思えない……。
![](https://i.gzn.jp/img/2009/08/16/sangaria_chuhi/hi13_m.jpg)
レモンやウメ、グレープフルーツの味が薄めにつけられたソーダといった感じで、一般に売られているチューハイを薄めていくとこんな味になりそう。暑い夜にはピッタリなのですが、多少なりともアルコールが含まれているのは間違いないので、くれぐれも飲み過ぎには気をつけて下さい。
・関連記事
サンガリアの社名の由来は「国破れて山河あり」 - GIGAZINE
外国人から奇怪に見える日本の清涼飲料水ベスト10 - GIGAZINE
キリンビール、創立100周年を記念して新しいビールブランド立ち上げ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article "Chu Hai Taste" tasting review of carbon….