レビュー

サイバーショット「DSC-HX1」フォト&ムービー速攻レビュー、パノラマ撮影機能はめちゃくちゃ使えるレベル


ソニーが先日、カメラを一振りするだけでパノラマ撮影が可能なサイバーショット「DSC-HX1」を4月24日から新発売することを発表したわけですが、フォトイメージングエキスポ2009で実際に実機を触ることができたので、パノラマ撮影機能を試しに使ってみました。

結論から言うと、この毎秒10枚の高速撮影によるパノラマ撮影機能はめちゃくちゃ使えるレベルです。この機能だけのために買っても良いかもしれないと思えるぐらいで、かなり個人的にはツボな機能でした。旅行に行って雄大な風景を撮影しておきたいとか、高い建物を撮影したいとか、そういう場合にはおそらく最強のカメラになるのではないかと。

というわけで、実際にどのような感じでパノラマ撮影できるのか、ムービーで撮影してきました。詳細レビューは以下から。
DSC-HX1 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット” | ソニー

発売予定日は4月24日、市場推定価格は5万5000円


新開発CMOSセンサー「Exmor(エクスモア)」、「Gレンズ」搭載。


これが「DSC-HX1」の実物


モードダイヤル部分


上から見たところ


背面のボタンはこんな感じ


モニターを閉じてくっつけたところ


こんな感じ


側面


高性能「Gレンズ」搭載


自在なアングルで撮影できる3.0型マルチアングル液晶のヒンジ部分


こんなこともできます


手のひらに乗せるとこうなる


ライブビュー中もきれいに映ります


ステレオ用のマイクは上面にあります


ひとふり「パノラマ撮影」機能を使うにはモードダイヤルで「スイングパノラマ」を選択


パノラマ撮影の場合はシャッターを押してから矢印の方向にカメラを振ればOKという仕組み。


シャッターボタンを押すと「矢印方向に動かしてください」と表示されるのでそのまま動かせばOK。


ちなみに、スイングパノラマ機能を選んでいる最中はズームができません


こんな感じでパノラマ撮影できます
「DSC-HX1」パノラマ撮影に挑戦 - YouTube


ちょっと振る速度が遅かったが、完成。合成速度はとにかく高速で、大体1秒程度か。


撮影する方向は変更可能で、これは左から右


右から左も可能


この下から上というのがかなりいい感じ。教会内など、見上げるばかりの大空間で使うと良いらしい。


もちろん上から下もできます


パノラマの画像サイズで「標準」というのは左右方向なら最大で154度、4912×1080ピクセル。上下方向なら最大で107度、3424×1920ピクセルとなります。


「ワイド」を選べば、左右方向なら最大で224度、7152×1080ピクセル。上下方向なら最大で154度、4912×1920ピクセルとなります。


パノラマ撮影する場合、このモニターを見やすい角度にするのがポイント


かなりくにゃくにゃ好きなように動きますが、ちゃんとばっちり固定されるのでなかなか優秀です。


なお、動かす方向がずれるとこういうエラーメッセージが出ます。ずれていないくても、あまりにも振る速度が遅すぎても同じようなエラーが出てきます。最大224度の角度を5秒で振る感じでいけばOKです。


大体、これぐらいの速度で振ればOKという見本。かなり高速で振り回しても大丈夫だというのがわかるでしょうか?
「DSC-HX1」パノラマ撮影お手本 - YouTube


これが先ほどの撮影で完成したパノラマ画像。あの速度で振り回してこのレベル。本来はこのような狭い会場ではなく、もっと広い風景などが得意とのこと。被写体が動いている場合には短冊状にずれることもあります。


そんなわけで、ぶっちゃけ、その威力に驚愕しました。振り回すのに5秒、内部で合成するのに1秒、大体6秒程度でパノラマ画像がガシガシ完成していくのがあまりに面白いので、延々と振り回し続けてしまいました。これを持ってどこかにお出かけしたいかも。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
横浜の美しい夜景が360度のパノラマ写真で見られるサイト - GIGAZINE

世界のいろんな風景やイベントを360度パノラマ写真で見られるサイト - GIGAZINE

360度パノラマ写真で見る世界のさまざまな風景 - GIGAZINE

QTVRで見る、新年を迎えた世界のいろんな都市の360度パノラマ写真 - GIGAZINE

3Dゲームをパノラマで鑑賞する「Panogames」 - GIGAZINE

in レビュー,   取材,   ハードウェア,   動画, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.