「戦国BASARA」作中登場の伊達政宗の兜を再現して展示、そして近日発売 in TAF2009

ゲームから始まり、アニメ化されるほどの人気となった「戦国BASARA」。実在した戦国時代の英雄たちが多数登場する作品なのですが、その中でもとりわけ人気の高い武将、伊達政宗の兜が匠(たくみ)の手によって再現されて展示されていました。しかもその兜はディスプレイ用の特注品ではなく、近日発売予定のものなのだそうです。
詳細は以下から。
兜は会場のProduction I.Gブースにて展示。

これが近日発売の「戦国婆娑羅 伊達政宗公兜」。

兜の横には木製の札。

後ろから見るとこんな感じ。

映画「ラストサムライ」で甲冑などの小道具製作を行った丸武産業株式会社の職人によってひとつひとつ作られるそうです。

さらに別に発売されるという「鍔」も展示されていました。

兜の隣には宮城県の地ビールメーカー、長沼環境開発株式会社が3月20日から販売する「伊達政宗麦酒」のアニメ放送記念ラベルが展示されていました。

「伊達政宗麦酒」は天正年中に伊達政宗が地元一揆勢を攻略した際に兵糧を貯蔵したという兵糧山で醸造されているとのこと。2007年頃から「戦国BASARA」の影響で若い女性の購入者が急増したそうです。

2004年から販売されている通常のラベル。

ジャパン・アジアビアカップ2008のスペシャルビール部門で金賞受賞。

2008年にファンの要望から作られた「片倉小十郎麦酒」。

インターナショナルビアコンペティションで銀賞を受賞しています。


記念ラベルは池袋の宮城ふるさとプラザで販売開始。当然ですが、20歳以上でないと購入できません。

ヤフーショッピング内の伊達政宗麦酒ヤフー店でも購入可能だそうです。

「戦国BASARA」のアニメは4月から放送開始されます。

・関連記事
戦国武将をフィーチャーした缶飲料が登場 - GIGAZINE
カプコンの3Dアクションゲーム「戦国BASARA」がアニメ化 - GIGAZINE
戦国の世を駆け抜けた織田信長公と楽しくチャットで会話をしてみません - GIGAZINE
とても完成度が高い猫やねずみ用のたくさんの兜や鎧 - GIGAZINE
RPG風のペット用防具 - GIGAZINE
東京国際アニメフェア2009開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, 食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article TAF 2009: "Sengoku BASARA" booth to exhi….