深夜に長蛇の列、大盛況のIntel最新CPU「Core i7」発売記念イベントをフォト&ムービーで速攻レポート
先日GIGAZINEでもお伝えしたとおり、本日11月16日(日)0時からIntelの最新CPU「Core i7」の一斉販売が秋葉原で行われました。実は時差の関係で日本が世界で最も早い発売となっています。
ツクモやソフマップ、ドスパラなどをはじめとしたパソコンショップに「Core i7」を求めて長い行列ができており、時折小雨がぱらつく悪天候や深夜0時という遅い時間にもかかわらず、「機動戦士ガンダム」の主人公アムロ・レイ役などで有名な声優の古谷徹によるCore i7トークショーに人が殺到するなど、とんでもない盛況ぶりを見せていました。
今回はその白熱した様子を写真でお届けします。
詳細は以下の通り。
当日は降水確率50%という天気予報だったのですが、なんとか持ちこたえました。明らかに何か雲のあたりから出てきそうですが、まったく問題ありません。
「Linux カフェ」は17時から限定Core i7オリジナルグッズの配布をしていました
既に行列ができている
17時11分頃、ドスパラでは既に並んでいる人が。カウントダウンタイマーも時を刻んでいます。
次は負債総額110億円で民事再生法を申請した「ツクモeX.」を見に行ってみましょう
17時22分頃の様子。ん?人がもういる……?
なんということでしょう、ツクモの危機を救うため、既に勇者達がはせ参じていました。
というわけで、一緒に並んでみることにしました
並ぶともらえるCore i7ロゴ入りのオリジナル紙バッグ。これが当日は秋葉原中で配布されまくっていました。
抽選賞品の数々。
金色の玉だとCore i7ロゴ・ピンバッジ、銀色の玉だとCore i7ロゴ入りオリジナルアフガンストール、白色はハズレ。金と銀はそれぞれ400名ずつ。
ピンバッジはこんな感じ。これとは別に、青色ではなく黒色のロゴのバッジもあります。
各ショップがイベント準備のために閉まり始めたので、夕食タイムにすることに。一時休息。
休息後、再び秋葉原に繰り出すと、各ショップの前にはこのような列に並ぶ人々を照らす光が。
各ショップの前にあるインテルの光
これがみんなを明るく照らし出す照明の正体
21時13分頃、ドスパラの前はアムロ・レイ役などで有名な声優の古谷徹が来るので人だらけに。
タイムスケジュールはこんな感じ。古谷徹トークショーが近づくにつれて、さらにどんどん人が集まってきていました。
立ち見だらけ。
ドスパラblogのアイドル「プリマベーラ」が登場。
そしてついに古谷徹登場。周囲の雰囲気が一気に盛り上がります。
続いてはソフマップです。こちらも長蛇の列ができていました。
列がどんどんのびていきます
ソフマップの前のこの列を見て、通りすがりの一般人が「なにごとか?」ということで怪しがっています。何も知らない人から見ればこの異様な熱気に包まれた集団の列は確かに怪しいのかもしれない。
ほかの店舗と離れたところで深夜販売を行うフェイスにも列が。
こっちはT・ZONEの列の最後尾
だが何よりも最もすごかったのはほぼ確実にツクモの列
ツクモの列に接近
長いとか言うレベルを大きく超えています
2列に整理されたのですが、それでもまだ長い
ツクモの最後尾にはちゃんと最後尾を示す看板が!
途中で配布された整理券などなど。
ついに0時を前にして、ツクモの店頭にIntel Core i7がその姿を現し始めました。
「Linux カフェ」でカウントダウンイベントが行われるので移動しました。0時まであと20分を切っています。
カウントダウンイベント開始。真ん中のテーブルに何かが2つ置かれています。
なんと巨大なケーキでした。ロゴはチョコレートで作られているとのこと。
Intelの吉田社長とリセラー・チャネル・オペレーションのSteve Dallman氏が登場。
カウントダウン開始。そしてカウントダウン終了と同時にくす玉が割られました。ついにCore i7発売開始です。
カウントダウン終了直後、どこからこんな深夜にわいて出てきたんだ?というぐらいの人、人、人!とても深夜0時とは思えない状態です。
とにかく人だらけです。まるで昼間のような盛況っぷり。
店員もおおはしゃぎ
ツクモの前に移動してみたところ、どんどんCore i7が売れていきます。
フェイスのイベントも異様な盛り上がりを見せていました。
・関連記事
Intelが超ハイエンドSSDを発表、爆速な上に3年間絶え間なくデータを書き込み可能に - GIGAZINE
インテルが電源コード不要の「ワイヤレス電力」を開発、実演ムービーを公開 - GIGAZINE
Intelが「Centrino2」を発表、ノートパソコン向けクアッドコアCPUも - GIGAZINE
転送速度は従来の5倍、Intelなどが超高速フラッシュメモリを開発 - GIGAZINE
・関連コンテンツ