珍しい逆向きの虹が現れる
虹は一般的に上向きに凸になっているものですが、イギリスのリバプールで凹になっている虹が観測されたようです。これは非常に珍しく、特定の角度から光が差し込まないと現れることは無いそうです。また見る人の位置によっても変わってくるため、見ることができた人は非常に運がいいとのこと。それでは珍しい形をした虹を見てみましょう。
写真は以下より。
Pictured: Rare upside-down rainbow spotted in the UK | Mail Online
UK gets upside down rainbow | The Sun |News
これが逆さになっている虹。凹になってます。
専門家によると、特定の角度(22度)で、高さ約2万~2万5千フィートにある小さく束ねた薄雲を日光が通った場合にのみ現れるそうです。他にも、光の強さ・観測者の位置・大気の状況で大きく左右されるため、実際に見るのはかなり難しそうです。ケンブリッジ大学の宇宙物理学の博士も「60年間生きてきたが、初めて見た」とコメントしており、どれだけ珍しいものなのか分かります。
別のものですが、実際に撮影されたムービーがあります。
YouTube - Smile Rainbow and Gene Wilder
・関連記事
様々なパターンの虹の写真あれこれ - GIGAZINE
ものすごく幻想的な、雷と虹が同じ空にある写真 - GIGAZINE
竜巻と虹が同時に発生している写真 - GIGAZINE
炎のように揺らめく一直線の虹 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A rare reverse rainbow appears….