明治製菓「きのこの山 ほろにが」はノーマルのものよりおいしさアップ

明治製菓が7月3日(火)から発売を始めた「きのこの山 ほろにが」を早速買ってきて食べてみました。見た目がノーマルのものとがらっと変わってブラックになっており、味もかなりビターになっています。
詳細は以下の通り。
明治製菓:きのこの山ほろにが
箱は黄色と緑が目立つノーマルに対して、青が基調になっている。

「大人のおいしさ」だそうです。

箱を開けるとモバイルサイコロキャンペーンについて書かれています。

内側にもびっしりと説明が書かれている。詳しくは明治製菓:きのこの山・たけのこの里で確認して下さい。

皿に盛ってみた。ブラックキノコがいっぱい。

ぐっと寄ってみる。

断面も黒い。

見た目が真っ黒で、かなり苦いものを想像していたのですが、チョコレートは軽くビターになった程度。スナック部分はカカオ風味のサクサクが美味で、チョコとの相性がとてもいい。普通のきのこの山もチョコ菓子としておいしいですが、それよりもかなりおいしくなっています。ビターチョコレートのようなほろ苦さを求めていた人には物足りないですが、普通のチョコレートが好きな人はかなり気に入るのではないでしょうか。
・関連記事
「きのこの山 香ばしクリスプ」vs「たけのこの里 あじわいクランチ」 - GIGAZINE
「きのこの山 トリュフアイス」を食べてみました - GIGAZINE
「ひと手間かけた たけのこの里 ぎっしりナッツ」を食べてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Meiji Seika "Mountain mushrooms of mushr….