MySQLを自動バックアップする「AutoMySQLBackup」

バックアップするのが面倒なMySQLデータベースを自動的にバックアップできるようになるスクリプトです。
いくつものデータベースを一括でバックアップできます。1つのファイルとしてまとめてバックアップすることもできるし、各データベースごとに分けてバックアップすることもできます。バックアップファイルはgzipかbzip2で圧縮されているのでディスク容量も食いません。リモートのMySQLを中央のMySQLにバックアップしたり、バックアップのログをメールで送ることも可能。バックアップしたファイル自体をメールで送ることもできます。バックアップはcronを使う以外に手動で行うことも可能なので、cronがなくてもバックアップはできます。
ダウンロードと詳細は以下の通り。
Automatic MySQL Backup
SourceForge.net: AutoMySQLBackup
最小限の設定ですぐに使うには、automysqlbackup.shをetcの中のcron.dailyディレクトリに入れるか、自分のホームディレクトリに入れ、USERNAME、PASSWORD、DBNAMESを設定。「chmod u+rwx」してからbackupsディレクトリを作成。あとはcronでautomysqlbackup.shを毎日実行するように設定すれば完了。
確かにコレなら簡単です。
・関連記事
会員制ウェブサイトをPHPとMySQLでつくる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "AutoMySQLBackup" to automatically back ….