動画

本物同様に回転するロータリーエンジンをレゴで作るムービー


レゴブロックを使って巨大な玉転がしロボットアームを作成するAkiyukiさんが、レゴで作ったロータリーエンジンの模型のムービーを公開しています。ただ形を再現しただけではなく、ロータリーエンジン特有の「三角形のローター」が回転する様子も見ることができます。

Lego Rotary Engine (Wankel Engine) レゴ ロータリーエンジン - YouTube


ローターは3本の軸に黄色いブロックを組み合わせて作られています。


ロータリーエンジンのローターは、正三角形を少し膨らませたような「ルーローの三角形」の形をしています。


このローターを、モーターで回転するエキセントリックシャフトに取り付けます。ローターを取り付けた赤い棒部分は、モーターの回転軸からローターの中心をずらすようになっています。


ローターにギアを装着。


ローターギアの歯数が36枚、ステーショナリーギアの歯数が24枚で、歯数比は3:2になっています。


偏心ローターが回転することで、頂点が描く図形は以下のような形になります。


サイドハウジングはこんな感じ。ちゃんとインテーク(吸気口)とエキゾースト(排気口)が用意されています。


ローターとサイドハウジングを組み合わせて、ローターにコーナーシールを装着します。


そして、頂点が描く図形と同じ形になるように組み立てられたローターハウジングを取り付けます。このローターハウジングが、一般的なレシプロエンジンでいうシリンダーに相当する部分となります。


これでエンジンの組立ては完成。Akiyukiさんによれば「マツダの13B-MSP“RENESIS”エンジンをモデルにしました」とのこと。


ロータリーエンジンの仕組みはこんな感じ。まず、ガソリンと空気の混合気体が点火プラグによって燃焼します。


燃焼時の膨張エネルギーでローターが回転しますが、同時に燃焼した気体はエキゾーストから排気されます。


そして吸気口から空気が吸引され……


ガソリンと混合して圧縮されます。この「膨張」「排気」「吸気」「圧縮」のサイクルを繰り返すことで、ロータリーエンジンは動作します。


さらに、押すと赤く光るLEDパーツを用意。


サイドハウジングに取り付けて、シャフトの回転に応じて定期的にLEDパーツを押す仕組みも取り付けます。


すると、ちょうど燃焼と膨張を行う部分で、赤く光るようになりました。


実際にローターハウジングを取り付けて回転させると、本当に混合気体が燃焼しているように演出されました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ロータリー・4ストローク・蒸気機関など21種類のエンジンのGIFアニメーションが見られる「Animated Engines」 - GIGAZINE

東京モーターショー2007:マツダの「Nagare」デザインとロータリーエンジン - GIGAZINE

ロータリーエンジン搭載のバイク「Norton NRV588」のすさまじいムービー - GIGAZINE

現実世界でスーパーマリオのコースを作ったり遊んだりできる「レゴスーパーマリオ」の拡張セットで遊んでみた - GIGAZINE

1万5000ブロックのレゴでピンボールマシンを作る猛者が登場 - GIGAZINE

レゴを使って全自動で飛行機を折って飛ばせる装置を作った猛者が登場、実際に動作するムービーが公開中 - GIGAZINE

in ハードウェア,   乗り物,   動画, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.