シロナガスクジラの心拍数は最低時だと1分間にわずか2回
by Joshua Sukoff
一般的に、動物は体の大きさと心拍数の多さは反比例していて、人間の心拍数が平均して60回から100回の範囲であるのに対して、最小の哺乳類であるトガリネズミの心拍数は1分間に1000回以上という多さです。一方、極めて心拍数が少ないのがクジラで、このたびシロナガスクジラの心拍数の正確な測定が行われ、最低だと「1分間に2回」という少なさであることがわかりました。
Extreme bradycardia and tachycardia in the world’s largest animal | PNAS
https://doi.org/10.1073/pnas.1914273116
A Blue Whale Had His Heartbeat Taken for the First Time Ever — And Scientists Are Shocked | Live Science
https://www.livescience.com/first-blue-whale-heartbeat.html
First-Ever Measurement of a Blue Whale's Heartbeat Reveals Surprising Extremes
https://www.sciencealert.com/scientists-listen-to-the-slow-rhythmic-heartbeat-of-a-blue-whale-for-the-first-time
スタンフォード大学の海洋生物学者ジェレミー・ゴールドボーゲン氏らは、生物学的・生理学的見地からシロナガスクジラに興味を持ち、その心拍数を測定するという試みを行いました。
ゴールドボーゲン氏らのチームが用いたのは、吸盤によってクジラの体に非侵襲的に取り付けることができる装置で、モントレー湾で遭遇した体長22mほどのメスのシロナガスクジラに取り付けて、9時間のデータ取得に成功しました。過去に、シロイルカなどの心拍数が測定された記録はありますが、シロナガスクジラの心拍数を実測できたのはこれが初だとのこと。
このデータによると、潜水中の心拍数は平均して1分間に4回~8回で、最も少ない時は2回にまで減ったとのこと。呼吸するために浮上した時には、心拍数は1分間に25回~37回にまで増加しました。
ゴールドボーゲン氏によれば、今回得られたデータは、動物が体重200トンという極値でどのように機能するのかを理解するのに役立つとのことです。
by Tyler Nix
・関連記事
クジラはごく最近急激に大きくなった、その理由とは? - GIGAZINE
幻の「白い鯨」を捉えた貴重な映像&写真集 - GIGAZINE
クジラやイルカは溺れずにどうやって眠るのか? - GIGAZINE
去年の歌じゃモテないのか、クジラの歌にも流行があることが判明 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 生き物, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Blue whales have a minimum heart rate of….