ピックアップ

大阪府北部・茨木市などで震度6弱の地震発生、GIGAZINE編集部の被害写真まとめ


6月18日(月)午前7時58分頃、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)を震源とするマグニチュード5.9と推定される地震が発生しました。GIGAZINE編集部がある茨木市も震度6弱を観測、激しい被害に見舞われました。「ドーン」というすさまじい音と揺れで目が覚め、それからいろいろなものが吹っ飛んだり落ちたりわれたりする音があちこちから聞こえ、地震速報の音やほかの人たちの叫ぶ声が聞こえました。

気象庁|地震情報
https://www.jma.go.jp/jp/quake/20180617230735393-18075838.html

[震度5弱以上が観測された市町村]
大阪府  震度6弱 大阪北区 高槻市 枚方市 茨木市 箕面市
     震度5強 大阪都島区 大阪東淀川区 大阪旭区 大阪淀川区
          豊中市 吹田市 寝屋川市 摂津市 交野市 島本町
     震度5弱 大阪福島区 大阪此花区 大阪港区 大阪西淀川区
          大阪生野区 池田市 守口市 大東市 四條畷市
          豊能町 能勢町
京都府  震度5強 京都中京区 京都伏見区 京都西京区 亀岡市
          長岡京市 八幡市 大山崎町 久御山町
     震度5弱 宇治市 城陽市 向日市 京田辺市 南丹市 井手町
          精華町
滋賀県  震度5弱 大津市
兵庫県  震度5弱 尼崎市 西宮市 伊丹市 川西市
奈良県  震度5弱 大和郡山市 御所市 高取町 広陵町


最初の地震速報スクショ



以下、GIGAZINE編集部の各編集部員から寄せられた被害写真の数々です。

6階で撮影、エレベーター停止中


部屋が壊滅


キッチン


めちゃくちゃ


吹っ飛んだモニター


倒れた本棚


持ちこたえた棚とそうでない棚の明暗


台所


棚崩壊


駅では全線運転見合わせ中




また、この記事を書いている最中も何度か余震が発生して小刻みに揺れ続けています。余震に注意してください。

2018/06/18 8:39 追記
さらに写真を追加しました

ワインが倒れて店内ににおいが充満して大変なことになっているとのこと


壁が崩れており、大変危険


いろいろな被害


GIGAZINE編集部の備品室


屋根瓦に被害が発生しているのがわかります


中学校校庭に避難してきた人々の様子


2018/06/18 8:49 追記

ヘリが飛んでいます






「自宅ドア開けたら壁が割れてはがれてた」とのこと。


ツタヤのガラスが破壊されています


津波の心配はない、とのこと


2018/06/18 8:53 追記



GIGAZINE編集部3階の様子


2018/06/18 9:04 追記

GIGAZINE編集部のある建物の階段に亀裂を発見


編集部の近所の様子



近くの屋根


編集部の電気ポットのコンセントが折れ曲がっているのを発見


2018/06/18 10:54 追記

崩れた門


駐車場


倒れた植木鉢


親に連れられて下校していると思われる小学生たち


ひび割れた壁


近くのセブン―イレブンの様子


2018/06/18 10:58 追記

高架下付近の家でブロック塀がばったりと倒れていました


2018/06/18 11:05 追記
以下を書いている最中も余震と思われる揺れが現地では続いています。

JRが停車中、午前9時22分頃撮影


水道から出る水の色が茶色に。





閉店の案内


2018/06/18 11:19 追記


「大阪城公園駅の手前で停車したまま約90分動かず。先程やっと先頭車両から脱出が始まったみたいで、大阪城公園駅まで移動」「脱出開始から約30分、やっと最後尾車両まで移動が始まりました」


2018/06/18 11:26 追記

茨木神社の様子


2018/06/18 11:38 追記

止まっている区間など、午前10時15分時点



午前10時46分時点で近くのコンビニは次々と棚が空っぽに。


クロネコヤマト健在、配達中


2018/06/18 11:47 追記

近所のスーパーが閉店


バレエ教室のショーウィンドウのガラスが破壊されて粉々に。


瓦の一部が落下


近所の保育園では次々とお迎えが来ています


ずーっとヘリが飛び続けてすごい騒音が定期的に聞こえてきます


余震を警戒し、玄関の前に非常袋を出している人も。


2018/06/18 11:54 追記

寺社の門が崩れています


通行止めに。


編集部最寄りにある老舗の古本屋さん「オランダ屋書店」も大きく本が崩れています


道路に散乱している瓦の破片


2018/06/18 12:06 追記

ケーキ屋の閉店の貼り紙


阪急茨木市駅前にはバスとタクシーを待つ人が多数あふれています


電車復旧待ち


阪急茨木市駅出てすぐのコンビニ「アズナス」も一時閉店


吉野家は営業停止中


すき家は営業中


阪急茨木市駅の天井から水漏れ


ジョーシン前の道が隆起しています


2018/06/18 12:10 追記

イオンのワイン売り場は悲惨なことに。


同じくイオンで食料を備蓄するため殺到した人々


高槻市にて


なお、GIGAZINE編集部も崩壊中です


2018/06/18 12:21 追記

茨木神社の様子をさらに追加しました


2018/06/18 12:43 追記

大きく崩れた瓦


阪急オアシス休業、引き返す人々


大きく崩れてしまった花屋とその看板


警察官による見回りと安否確認


JR茨木方面の松屋は一時閉店


JR茨木でもバス待ちや電車復旧待ちの人だかり


JR停止の案内


2018/06/18 15:19 追記

妙徳寺の門が倒壊


2018/06/18 15:48追記

編集部含めて近隣一帯のガスが朝の地震直後から止まっているのですが、大阪ガスによると復旧には一戸ずつガス管が破断していないかどうかなどを調査していく必要があるため、10日間程度かかるとのことです。

ガス復旧に10日間程度必要か 大阪ガス | NHKニュース

近所のローソンではどんどん棚が空っぽに。


妙徳寺の門が倒壊した様子を別角度から。


2018/06/18 16:03追記

水道設備が破損してしまい、断水状態に突入してしまったマンションも。


お寺の塀


もうひとつのお寺の門、逆方向から撮影


頭上に注意ということで余震の度に落ちてくる屋根瓦と、ずり落ちていく壁


壁がはがれて落ちています


余震の度に少しずつはがれている箇所の浮き上がりが大きくなっているビル


完全にばったりと倒れているブロック塀


倒れているところと倒れていないところの境目のブロックはバラバラになっています


まとめてつながって倒れた方は何かが下敷きになっており、ぺちゃんこに。


ガスが止まっているので、今夜はお風呂屋さんにでも行けばいいのだろうかと思い、調べに行ったところ、設備が破損してしまい、営業できないとのこと。


2018/06/18 16:16追記

住宅の壁が崩れています


塀が倒れているものの、隣にあるフェンスによってかろうじて支えられています


「落下物にご注意下さい」ということで、お寺の塀がボロボロに。


こちらの家は道路に面している壁全体が崩れ落ちたそうです


落ちた壁の残骸


逆方向から見ると被害のすさまじさがわかります


2018/06/18 16:29追記

このマンションではエントランス部分の壁が一斉にはがれ落ちてしまったとのこと


歩道に面した民家の屋根がどんどん崩れて落ちています、大変危険


ぶっ倒れた民家の塀


ドア部分


「バタン」とすごい勢いで倒れてしまったそうです


頭上注意の警告文


上を見上げると今にも落ちてきそうな瓦。余震の度に少しずつ迫っているとのこと。


ネコがすごい勢いで警戒しているのでその視線の先を見てみることに。


居酒屋のあるフロアから酒瓶が転がり落ちて割れまくっています


どうやら階段に並べて飾っていたものがすべて割れたようです


2018/06/18 16:42 追記

今回の地震でめくれあがっていく歩道の一部


マンションの柱に向かって伸びる亀裂


同じマンションの駐車場、白線部分から割れています


住宅壁面の角から崩壊


普段は無人の神社の社務所部分


よく見ると壁がはがれて今にも落ちそうになっていました


同じ神社で、寄附金を出した人の名前が書いてある奉納の柱、最も新しいものが倒壊


直角に折れた電柱。危険なのでこのあたり一帯は一時的に停電となりました。


隣の家にもたれかかる形で倒れている塀


はがれ落ちそうな壁


こちらのアパートの壁はずり落ちています


2018/06/18 17:44 追記









桃山台駅進入直前に停車した車両


今後に備えて水を買いまくる人も多数いる状況です

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
近畿地方で最大震度6弱の地震が発生、震源は淡路島 - GIGAZINE

in 取材,   ピックアップ, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article Earthquake with seismic intensity of les….