今日は毎月恒例「Windows Update」の日、全部で14件

by mera
今月も毎月更新されるWindowsのセキュリティ更新やバグ修正が配信されるWindows Updateの日がやってきました。今月は「緊急」が5件、「重要」が9件の合計14件となっています。早めにアップデートしておきましょう。
2015 年 3 月のマイクロソフト セキュリティ情報の概要
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/ms15-Mar
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-018 - 緊急 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (3032359)
最大深刻度および脆弱性の影響
緊急 リモートでコードが実行される
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows、Internet Explorer
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-019 - 緊急 VBScript スクリプト エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (3040297)
最大深刻度および脆弱性の影響
緊急 リモートでコードが実行される
再起動の必要性
再起動が必要な場合あり
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-020 - 緊急 Microsoft Windows の脆弱性により、リモートでコードが実行される (3041836)
最大深刻度および脆弱性の影響
緊急 リモートでコードが実行される
再起動の必要性
再起動が必要な場合あり
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-021 - 緊急Adobe フォント ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (3032323)
最大深刻度および脆弱性の影響
緊急 リモートでコードが実行される
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-022 - 緊急Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (3038999)
最大深刻度および脆弱性の影響
緊急 リモートでコードが実行される
再起動の必要性
再起動が必要な場合あり
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Office、Microsoft サーバー ソフトウェア
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-022 - 緊急カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (3034344)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 特権の昇格
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-024 - 重要PNG 処理の脆弱性により、情報漏えいが起こる (3035132)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 情報漏えい
再起動の必要性
再起動が必要な場合あり
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-025 - 重要 Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (3038680)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 特権の昇格
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-026 - 重要Microsoft Exchange Server の脆弱性により、特権が昇格される (3040856)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 特権の昇格
再起動の必要性
再起動は必要ありません
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Exchange
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-027 - 重要NETLOGON の脆弱性により、なりすましが行われる (3002657)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 セキュリティ機能のバイパス
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-028 - 重要 Windows タスク スケジューラの脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (3030377)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 セキュリティ機能のバイパス
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-029 - 重要 Windows フォト デコーダー コンポーネントの脆弱性により、情報漏えいが起こる (3035126)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 情報漏えい
再起動の必要性
再起動が必要な場合あり
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-030 - 重要 リモート デスクトップ プロトコルの脆弱性によりサービス拒否が発生する (3039976)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 サービス拒否
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
マイクロソフト セキュリティ情報 MS15-031 - 重要 Schannel の脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (3046049)
最大深刻度および脆弱性の影響
重要 セキュリティ機能のバイパス
再起動の必要性
要再起動
影響を受けるソフトウェア
Microsoft Windows
なお、次回は2015年4月15日(水)に提供予定となっています。
セキュリティ情報リリース スケジュール
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643
2015/03/26 09:31 追記
現地時間2015年3月11日にリリースされたセキュリティ更新プログラム「KB3033889」は日本語および韓国語の入力システムを利用している環境に適用するとエクスプローラの応答が停止する不具合を起こしていましたが、その不具合を修正する更新プログラム「KB3048778」の配信が始まりました。
この問題はWindows Server 2012 R2、Windows 8.1、Windows Server 2012、Windows 8を実行しているコンピューターでのみ発生しており、KB3048778を適用した際はWindowsの再起動が必要。システムに問題がなければインストールは不要とのことです。
3033889 の更新プログラムが Windows のエクスプ ローラーで、日本語または韓国語の IME を使用するシステムに応答を停止するには
http://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3048778
・関連記事
「Windows RT」は公式に終了がほぼ確定 - GIGAZINE
Windows 7の起動時に管理者権限を強制的に取得する裏技 - GIGAZINE
なぜWindows 10が「特別なOS」なのかが一発で分かる新機能まとめ - GIGAZINE
Windows 10は無料でWindows 7・Windows 8.1などからアップグレード可能 - GIGAZINE
Xbox OneのゲームはWindows 10搭載のPC・タブレットでストリーミングしてプレイ可能であることが判明 - GIGAZINE
84インチ4Kディスプレイ搭載の巨大端末「Surface Hub」をMicrosoftが発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, セキュリティ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Today the month of the monthly "Windows ….