スーファミっぽいゲーム用の効果音を簡単にブラウザだけで作れる「jfxr」
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/top_m.png)
By PlayStar Rocker
ゲームをプレイしていると壁にぶつかった時、お金をゲットした時、レベルが上がった時やキャラクターがジャンプする時など、ありとあらゆる効果音が鳴っています。そんなゲームのための効果音をブラウザだけで簡単に作ることができるのが「jfxr」です。
jfxr
http://jfxr.frozenfractal.com/
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6318_m.png)
jfxrは「AMPLITUDE」「PITCH」「TONE」「FILTERS」「OUTPUT」の各項目にあるつまみや……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6321_m.png)
各種ボタンを駆使してオリジナルのスーパーファミコンっぽいサウンドを作成可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6322_m.png)
手っ取り早くサウンドを作るには、画面左の「Default(デフォルト)」「Random(ランダムにデフォルト音を再生)」「Pickup/coin(コインなどの入手音)」「Laser/shoot(レーザーを撃つ音)」「Explosion(爆発音)」「Powerup(パワーアップ音)」「Hit/hurt(ダメージ音)」「Jump(ジャンプの効果音)」「Blip/select(選択音)」をクリックすればOK。1つのカテゴリごとに複数のサウンドが用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6323_m.png)
カテゴリごとのサウンドを一通り再生した様子は以下のムービーから確認することができます。
ゲーム用効果音を作れる「jfxr」のデフォルトサウンドを一通り再生 - YouTube
気になったサウンドを発見したら、「Mulate」をクリックしていくと少しずつ音色を変えていくことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6324_m.png)
1度作成および再生したサウンドは右下に記録されていくため、後ほどクリックして読み込むことも可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6328_m.png)
デフォルトのサウンドを自分で調整していくという手もあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6329_m.png)
作成したサウンドは「Save」で.jfxrファイルとして保存でき、「Open」でいつでも読み込むことができます。「Dup」で作成中のサウンドを複製、「Link」は作成したサウンドのURLの生成、「Export」は.wavファイルとして取り出すことができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/08/05/jfxr/snap6330_m.png)
デフォルトのサウンドだけでもファイナルファンタジーでお金をゲットした時のようなサウンドや、聖剣伝説っぽいサウンドなど、スーパーファミコンっぽい懐かしのサウンドを作ることが可能。「音作りやDTMなんて全然わからない!」という人でも簡単にサウンドを作りまくれるツールとなっています。
・関連記事
ゲームの「音屋さん」になるための心得、タイトー「ZUNTATA」インタビュー - GIGAZINE
無償版サウンド開発ツール「CRI ADX2 LE」の提供がスタート、Unity Pro対応でアプリ組込も可 - GIGAZINE
サウンドエフェクトを自分で細かく設定して作り出すことができる「Bfxr」 - GIGAZINE
映画上映前に流れるTHXロゴの「ブゥゥウウンン」という音の正体とは? - GIGAZINE
Android端末でRPGツクール2000・2003で作られたゲームを遊べる「EasyRPG Player」 - GIGAZINE
2万4000以上のゲームミュージックが大量にダウンロードできる「VGMusic」 - GIGAZINE
公園でミット打ちをしていたら格闘ゲームのBGMを合唱された - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Jfxr" which makes it easy to create sou….