レビュー

「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた


さまざまなオープンソースの成果を組み合わせた「Google 日本語入力」、その実力を確かめてみるため、実際にインストールして使ってみました。

変換候補を出すサジェスト機能が一体どれぐらいのモノなのか、どこまでカスタマイズできるのか、使い心地はどのような感じか、そういったざっくりとした印象がこれでつかめるのではないかと思われます。

試用レポートは以下から。
今回はWindows Vista SP1を使っているパソコンで試用してみました。まずはインストールから。「Google 日本語入力」公式サイトにアクセスし、ボタンをクリック。


「同意してインストール」をクリック


このようなページになって、ダウンロードが始まります


ダウンロード中


インストール中


インストール完了。「OK」をクリック。


言語バーから「Google 日本語入力」を選択


こんな感じになります。


入力モードはここに表示されます。


こんな感じで「ひらがな」「全角カタカナ」「全角英数」「半角カタカナ」「半角英数」などとなっています。


「ツール」からはいろいろな設定が可能となっており、キーの変更や各種機能のオンオフはここからできます。


「ツール」をクリックすると「辞書登録」「プロパティ」が出てきます。


まずは「辞書登録」から。「登録」をクリックすると次々と単語を覚えさせることが可能です。


当然ながらこの時点で既にGoogle日本語入力が起動しているので、場合によっては変換候補に登録したい単語が出てくることもあり、登録しなくても良くなる、といったこともあります。


品詞の選択


「管理」からは他の日本語入力ソフトで使っている辞書やネットで配布されている辞書などを登録して使えるようにしたり、専用の辞書セットを作ってみることなどが可能です。今回はほかの辞書を使えるようにするため、「新規辞書にインポート」を選んでみました。


辞書のフォーマットはGoogleかMicrosoft IMEの二択。


次に、実際にサジェスト機能がどこまで使えるのかやってみた例です。「すとぱ」まで入力した段階で、TVアニメ「ストライクウィッチーズ」の愛称「ストパン」やTVアニメ「ストロベリー・パニック」の略称「ストパニ」が出てきます。


人気声優「堀江 由衣」の愛称も出てきますが、「ほっちゃーん」というものまで出てきます。


「ぱんつじゃ」まで入力すると当然ながら「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」というフレーズが飛び出します。


「ぶぼぼ」の場合、「ブボボモワッ」が出てきます。


「ひとがご」までの場合は天空の城ラピュタの名台詞「見ろ!人がゴミのようだ!」の一部が出てきます。


機種依存文字が変換結果に含まれる場合、ちゃんとそのことを教えてくれます。


「うえ」と入力するとちゃんと各種記号が出てきます。


「きごう」の場合、山ほどいろいろな記号が出現。


かぎかっこなどを前後同時に変換するのも可能でした。


次に「プロパティ」を見てみます。


「一般」タブ。「シークレットモードを有効にする」にチェックを入れると、学習結果が表示されなくなるので、ある程度プライバシーを保つことが可能です。


また、「キー設定の選択」からは「MS-IME」「ATOK」「ことえり」などと同じキー設定に変えることが可能です。


「カスタム」を選ぶと細かく変更可能です。


「辞書」タブからは学習機能をどうするかなどが決められます。


「入力補助」タブからは自動英数変換を有効にするかどうか、半角・全角変換のルールはどうするかを決められます。


「サジェスト」タブからは入力履歴からも変換候補を出すかどうか、サジェストの最大候補数はいくつにするかを選べます。


最大候補数は「9」まで可能です。


最大数まで増やした状態で「えう゛ぁ」と入力したところ、週刊少年マガジンに連載中の「魔法先生ネギま!」に登場するエヴァンジェリンがちゃんと9つめの候補として表示されます。


「その他」タブからは障害レポートなどの送信、規定のIMEにするかどうかなどを設定できます。


「管理者用設定」ボタンをクリックするとこのような感じで「UACで昇格されたアプリケーション上でGoogle日本語入力を無効にする」というオプションをオンにすることが可能になります。


ちなみに、「ばーじょん」と入れて変換すると、候補の中にGoogle日本語入力のバージョン番号が表示されます。


ヘルプからもこのようにバージョン番号は表示可能です。現在「0.8.186.0」なので、そのうちVer1.0になったときには、Googleの独自OS「Google Chrome OS」が日本で正式リリースされるタイミングになる……のかもしれません。


実際に使ってみた印象としては、MS-IMEよりは割と上な感じ、辞書を鍛えまくったATOKよりは少し下、という感じです。ただ、これが無料で提供されているという事実を考えると、かなりのシェアを今後は確保するはずです。特にサジェスト機能がかなり強力なので、MS-IMEから乗り換えるのであれば十分に「アリ」です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「一太郎」や「ATOK」で有名なあのジャストシステムがキーエンスの傘下に、経営立て直しへ - GIGAZINE

MS-IMEから「ATOK 2009」に乗り換えて「これは使える!」と思った新機能トップ3 - GIGAZINE

Googleの独自OS「Google Chrome OS」をスクリーンショットで徹底解説 - GIGAZINE

in レビュー,   ソフトウェア, Posted by darkhorse

You can read the machine translated English article here.