ヘッドライン

2009年5月19日のヘッドラインニュース


クレジットカード会社のMasterCard Worldwideが19日に発表した「アジア/太平洋、中東、アフリカ地域において経済危機がオンライン・ショッピングの購買志向にもたらす影響」という調査によると日本のオンライン・ショッピング利用者の第4四半期の3ヶ月間における一人当たりの平均購入頻度は、2007年の3.9回に対し、2008年は4.8回と、前年度に比べ増加傾向にあることが明らかになりました。また同期間における一人当たりの平均利用金額も、2007年の614ドル(約6万円)に対し、2008年は677ドル(約6万5千円)に増加しています。

なお、日本のオンライン・ショッピング利用者が最も頻繁に購入している品目は書籍/美術品(42%)をトップとして食料品(40%)、CD/DVD/VCD(38%)と続いており身近な買い物にネットを利用していることが明らかになりました。


というわけで、明日は5月20日。1年前の5月20日にGIGAZINEではこんな記事を書いていました。

レゴで作った巨大球でインディ・ジョーンズごっこをしたら、駐まっている自動車に激突 - GIGAZINE

ロシアの政治家が記者会見中にとんでもないものが目の前に飛来 - GIGAZINE

アルプス山脈の空を自由自在に飛び回るロケットマン - GIGAZINE

それでは本日のヘッドラインニュース。
GENOウイルスチェッカー Ver.1.1(ネット、URLを入力するとそのサイトが感染しているかどうかが判定できる)

グーグル、米の検索シェア最高 4月、独走傾向に疑念も - 47NEWS(よんななニュース)(ネット、シェアは高いが独占禁止法や著作権関連での懸念が増えてきている)

「Googleブック検索」和解案リストに、まだ売ってる本が大量に?(著作権、「絶版」かどうかを決めるのにアメリカでスタンダードな基準を用いているためアメリカ外の書籍で食い違いが出ているとのこと)

Google Maps API、企業向けに有償版提供へ - @IT(ネット、商用利用が可能なライセンスを利用料金年額2500ドルから提供する)

Google障害:「世界の全トラフィックの5%が消失」した時のグラフ | WIRED VISION(ネット、グーグルが落ちているあいだ15Gbpsあった通信料がわずか1Gbpsに落ち込む)

サイバーエージェント、ケータイSNS「男の子牧場」サービス停止:ITpro(ネット、男性を牛や馬のアイコンで表示するなど倫理的に問題があり、また本人が登録に同意するための仕組みが不十分であったために停止)

世界の小売業売上高ランキングをグラフ化してみる:Garbagenews.com(経済、ウォルマートのぶっち切りっぷりは恐ろしいものがある)

NIKKEI NET(日経ネット):中国、対台湾投資を許可制に 台湾側の解禁に向け通知(経済、中国の影響力拡大を警戒する台湾は、これまで中国企業の域内への投資を認めてこなかった)

農民たちが貨物列車を集団で襲い石炭を奪う「哄搶」の現場(中国):ザイーガ(国際、社会秩序の乱れから村を挙げて強盗をするケースが後を絶たない)

ソマリア派遣で陸自が結成式 P3C警護の部隊|山形新聞(政治、ソマリア沖を監視するための航空機P3Cの基地を警護するため陸上部隊も派遣される)

ムーディーズ、日本国債を格上げ 日本経済「自己回復力ある」 - MSN産経ニュース(経済、外貨準備高や貯蓄率の高さに支えられた資金供給力の強さを評価)

裁判員制度:長崎市が職員に日当返上要請へ - 毎日jp(毎日新聞)(社会、市は「職員には特別有給休暇が与えられることから税金の二重取りとの印象を持たれかねない」と判断した)

【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):テレ東が豚インフルでアニメ中止wwwwwwwwwwwww(テレビ、「何事にも動じなかったあのテレビ東京が!」と驚いているネットユーザー達の様子)

【新型インフル】高校生らカラオケボックスに列 店長は困惑 (1/2ページ) - MSN産経ニュース(社会、店は大盛況だったが店長からは「遊ぶための休みではないはず」と心配の声もあがっている)

カンガルーケアに危険信号/久保田産婦人科麻酔科医院(医療、保温なしでカンガルーケアを行うと低体温・低血糖を引き起こし命の危険がある)

“夢”の照明、白色LEDの市場拡大に待ち受ける落とし穴|inside|ダイヤモンド・オンライン(技術、新しいものだけに安全性・安定性で蛍光灯に及ばない面がまだまだある)

SDK開発者以外がiPhoneの緯度、経度情報を使う方法 - 強火で進め(IT、SDKを用いなくともAlocolaというiPhoneアプリをAPIとし呼び出すことも可能)

white-screen.jp:mini、BMW、ネスカフェ。続々登場する拡張現実プロモーション(技術、現実世界のモノに埋め込むことでよりインタラクティブな広告を実現できる)

Microsoftが「魔法の杖」の特許を出願 - ITmedia News(技術、「Magic Wand」と名付けられた環境操作用のリモコンのようなデバイス)

世界最小・最軽量クラスのポータブルプロジェクタに4GBフラッシュメモリ内蔵モデル:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak 2009/05/18(ハード、本体サイズが幅51×高さ17×奥行き105mmという携帯電話並みのコンパクトな超小型プロジェクタで予想実売価格5万5000円)

誠 Biz.ID:ソーシャルアパートメントに住んでみた:合宿所? それとも現代のトキワ荘?(社会、水回りは基本的に共用だが独特の便利さ・楽しさがある)

本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス:ITpro(社会、イスのないオフィスで社員は立ったままパソコンを使い電話を受けている)

だから君は内定がもらえないんだ - 頭ん中(社会、志望を出している企業を「持ち駒」と呼んでしまうことについての厳しい意見)

ニンテンドーDSi専用ソフト「ドラゴンクエスト ウォーズ」配信決定 - ITmedia +D Games(ゲーム、「ドラゴンクエスト」シリーズに登場するおなじみのモンスターたちをコマとしてボード上でバトルを繰り広げる内容で配信開始日は6月を予定)

任天堂「Wiiの間」、広告の媒体価値はいかに──:日経ビジネスオンライン(ゲーム、「お茶の間でゲームをする」層にどれだけ強くアピールすることができるか)

[NEWS]「松本人志結婚」のせいで報じられないビッグニュース - 2009-05-18 - なんでかフラメンコ(芸能、25年ぶりの変更という大事件にもかかわらずほとんど報道されていないのはなぜかについて)

作曲(神様は本当に降りてくるの)|田中公平のブログ My Quest for Beauty(芸術、「サクラ大戦」の作曲家が「神様が降りてきた瞬間は往々にして罠であることが多い」と語る理由)

携帯サイトで成果を出すためのアクションボタン配置 (ユーザビリティ実践メモ)(ネット、一番下にボタンをつけるとスクロールが面倒で見つけられないことが多い)

【プロ野球】関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い - MSN産経ニュース(スポーツ、女性初のプロ野球選手、吉田えり投手が所属する神戸球団では給与遅配の可能性も出てきた)

東京大学 第82回五月祭(ごがつさい)(社会、「AcademicPandemic」をテーマに5月30・31日に東京大学本郷キャンパスにて開催される)

ナタリー - Perfumeが作る巨大ディスコ空間に約2万5000人熱狂(芸能、バックに写っているファンの密度が熱狂っぷりをつたえてkる)

美人市議・藤川ゆりが映画「消されたヘッドライン」をPR : 話題 : 映画 : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(芸能、「美しすぎる」と話題になっていることについて「そろそろ勘弁してほしい。卒業させてほしいです」とコメント。)

押切もえ、教師姿で「サマースカート」をPR : とれたて!ミックスニュース : ニュース : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)(芸能、ユニクロのガールズコレクションのイメージキャラクター・押切もえさんがメガネをかけて指示棒を持った教師姿で登場)

メイドがスーツをオーダーメード 仕立屋メイド喫茶が神田に登場 - ITmedia News(社会、伝統と現代のインターフェイスとして面白い試みといえるかもしれない)

家からノーパン!藤川のぞみが完成披露記者会見で手ブラのセミヌードに - シネマトゥデイ(芸能、近松門左衛門の浄瑠璃「女殺油地獄」の映画化会見で主演女優がセクシーな姿を披露)

履歴消去じゃ消えないエロサイトの隠れた痕跡に要注意 - てっく煮ブログ(ネット、Flashが独自に残しているキャッシュにも痕跡が残っている)

1957年式のフェラーリ、過去最高額の11億5000万円で落札 イタリア 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News(社会、古くなっても価値のある物作り・ブランド作りには見習うべきところが多い)

asahi.com:猫の御利益あやかりたい 宝くじ発売-マイタウン秋田(社会、売り場そばの路面につけられた猫の足跡が幸運を呼ぶとして人気)


・前回のヘッドライン
2009年5月18日のヘッドラインニュース - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

in ヘッドライン, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.