モバイル

本日発表されたauケータイ2008年秋冬モデルの全機種全画像



先ほどGIGAZINEでKDDIがauケータイの2008年秋冬モデルを発表したことをお伝えしましたが、今回発表された秋冬モデルをカラーバリエーションを含めて、大量の画像付きで紹介します。

広視野角で高画質、VGA以上の高解像度の有機ELディスプレイや800万画素カメラを搭載し、さらに大胆な薄型化を実現した「EXILIMケータイ」や、有機ELディスプレイと500万画素カメラ、録画した番組の時短再生などの本格的なワンセグ視聴機能を備えた「WOOOケータイ」、3.5インチの大画面に充実した機能を詰め込んだ「AQUOSケータイ」などがラインナップされています。また、いずれもPCと接続して定額通信ができるため、モバイルユーザーにはうれしいかもしれません。

詳細は以下の通り。
・W63H(日立製)
広視野角で高画質を実現した3.1インチWVGA有機ELディスプレイ、手ブレ補正対応500万画素カメラ搭載。1.3倍速の音声付時短再生や録画しながら視聴できるタイムシフト再生機能を搭載するなど、ワンセグ視聴機能に力を入れているほか、光センサーと連動して映像の輪郭や彩度などを強調することで、ワンセグを高画質で楽しめる機能「Picture Master for Mobile」を採用。Bluetoothを搭載しており、近距離対戦ゲームも可能。携帯電話を介したPCなどのデータ通信が定額で利用できる「モバイルデータ通信定額」対応。


・W63CA(カシオ製)
広視野角で高画質を実現した3.1インチWVGA有機ELディスプレイや、顔認識やマクロ撮影、手ブレ補正、YouTube対応動画撮影機能を備えた809万画素カメラを搭載したEXILIMケータイ。薄さは17.4mmでBluetoothを搭載しており、近距離対戦ゲームも可能。携帯電話を介したPCなどのデータ通信が定額で利用できる「モバイルデータ通信定額」対応。


・W64SH(シャープ製)
3.5インチフルワイドVGA液晶(480×854)や、顔認識などに対応した520万画素カメラを搭載したAQUOSケータイ。フルフェイスモデルとなっており、タッチセンサー「光TOUCH CRUISER」で操作可能。ステレオサイドスピーカーや毎秒30フレーム表示でワンセグ放送を視聴できる「なめらかモード」を備えることで快適にワンセグを楽しめるほか、近距離対戦ゲームも可能なBluetoothとFMトランスミッター搭載。携帯電話を介したPCなどのデータ通信が定額で利用できる「モバイルデータ通信定額」対応。初音ミクや鬼太郎などのキャラクターとの対話を通じて学習したユーザーの嗜好や属性に基づいて個別の情報が発信される「感性型」エージェントインターフェースも対応予定。


・W65T(東芝製)
2.8インチのワイドQVGA有機ELディスプレイ、319万画素カメラ搭載。メールの閲覧やワンセグ視聴、音楽視聴などがスムーズに行える「スピーディコントローラー」を採用。液晶テレビ「REGZA」で録画したワンセグも視聴可能。Bluetoothを搭載しており、近距離対戦ゲームも可能。初音ミクや鬼太郎などのキャラクターとの対話を通じて学習したユーザーの嗜好や属性に基づいて個別の情報が発信される「感性型」エージェントインターフェースも対応予定。


・W64S(ソニー・エリクソン製)
2.7インチワイドQVGA液晶(240×432)と320万画素カメラ搭載。英語の予測入力にも対応した「POBox Pro 3.0E」を搭載したモデル。1000種類におよぶデコレーションエモジや100種類におよぶデコレーションピクチャ、テンプレートも備えています。内蔵アンテナでワンセグ視聴可能。


・W62P(パナソニック製)
400カンデラの明るさを実現した2.9インチワイドQVGA液晶と207万画素カメラ搭載の最薄モデル。


・W65K(京セラ製)
2.7インチワイドQVGAのIPS液晶とオートフォーカス対応197万画素カメラを搭載し、IPX5、IPX7相当の防水性能を実現したスリムワンセグケータイ。


今回登場した新機種の特設サイトは以下。

KDDI au: NEW COLLECTION 2008 AUTUMN & WINTER

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
KDDI、ついにau向けスマートフォン「E30HT」を正式発表 - GIGAZINE

NTTドコモ、907iシリーズに代わるFOMA新機種の発表会を実施へ - GIGAZINE

松下電器、来年にもLet’snoteで快適かつ安価な高速通信サービスを開始へ - GIGAZINE

NEC、ソフトバンクモバイルやau向けに端末供給を再開 - GIGAZINE

in モバイル, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.