Wiki文法を覚える必要のない次世代型Wiki「Wetpaint」
かなりナイスな発想とアイディアです。いわゆるWYSIWYG(うぃじうぃぐ)タイプなのですがWeb2.0でよく見られる「タグ分類」とかコメント返信機能などが付いており、Wiki+Blogといった趣です。Wetpaint
http://wetpaint.com/
お試しは下記で。
http://www.wikisandbox.com/
機能の案内はコレを見れば大体分かります
http://wetpaint.com/demo_win.html
ちなみにWYSIWYG(うぃじうぃぐ)とは見たままがそのまま作成結果になるというもの。
WYSIWYG - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/WYSIWYG
ホームページビルダーなんかはWYSIWYGタイプのページ作成ツールですね。
あれと同じ感覚でWikiの編集ができるというわけ。操作性もよく、見たままの作業が可能なので、編集してくれる人がたくさん増えるかも。
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Next Generation Wiki that does not need ….