ハードウェア

史上初の2サイズ展開になった「iPad Air(第6世代)」が登場、2年以上ぶりの新モデル


Appleが2024年5月7日に開催したイベントの中で、「iPad Air(第6世代)」が発表されました。iPad Airとしては2年以上ぶりの新モデルで、初の2サイズ展開となり、ディスプレイサイズは11インチと13インチの2種類、プロセッサにはM2が採用されます。

Apple、M2を搭載し、再設計された11インチとまったく新しい13インチのiPad Airを発表 - Apple (日本)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/05/apple-unveils-the-redesigned-11-inch-and-all-new-13-inch-ipad-air-with-m2/

iPad Air - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/ipad-air/

Appleのイベント - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/apple-events/

Appleのハードウェアエンジニアリング担当ヴァイスプレジデントのジョン・ターナス氏がiPad Airを紹介します。


新型iPad Airの見た目はこんな感じ。


iPad Airで2つのサイズが用意されるのは史上初めてのこと。


1つは11インチモデル。


もう1つは13インチモデルです。


11インチモデルは持ち運びやすいサイズが魅力。


iPad Proユーザーの約半数が大きいスクリーンを選ぶことから、iPad Airにさらに大きな13インチモデルが追加されることとなりました。


13インチモデルは11インチモデルと比較して画面領域が30%広くなります。


大きいディスプレイでアプリも使いやすくなります。


ビデオ通話でもより多くの参加者を映すことが可能に。


フロントカメラは横向きにした時に上部エッジに来るように再設計されました。


センターフレームにも対応。


また、13インチモデルは2倍の低音で音質が向上します。


11インチモデル・13インチモデルともに本体カラーは4種類。従来のブルーとパープル、そして新色であるスターライトとスペースグレイです。


SoCはM2を採用。


M1と比較してCPUは15%、GPUは25%、Neural Engineは40%高速になります。


M1搭載のiPad Airと比べると約50%高速になり、A14 Bionic搭載のiPad Airと比べるとパフォーマンスは最大で3倍も高速になる模様。


ベクターグラフィックスアプリのAffinity Designer 2で宣伝用の制作物を作成することも可能。


HoYoverseの新作タイトルであるゼンレスゾーンゼロもプレイ可能。


アサシン クリード ミラージュもプレイ可能となる予定です。


PhotomatorのML Enhanceツールを使えばワンクリックで写真の補正が可能に。


さらに、Magic Keyboardにも対応。装着時にiPad Airが浮かぶようになるフローティングデザインを採用しており、軽快にタイピングできるキーボードはバックライト搭載、さらに内蔵トラックパッドもあるためスプレッドシートの編集のような高い精度が求められるタスクに理想的です。


もちろんApple Pencilにも対応。


ホバー機能を使ってペン先がディスプレイのどこに触れるかを正確にプレビューすることもできます。


新型iPad Airの機能一覧は以下の通り。


iPad Airのストレージは128GB・256GB・512GB・1TBの4通り。


日本での販売価格は11インチモデルが9万8800円から、13インチモデルが12万8800円からです。


注文はすでに可能となっており、発売日は2024年5月15日となります。


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "新型「iPad Pro」「iPad Air」どのモデルが気になる?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1237693585957322853

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AppleがM4・iPad Pro・iPad Air・Apple Pencil Proを発表した配信イベントまとめ - GIGAZINE

Appleのページのコードから「Apple Pencil Pro」の記述が見つかるも速攻で修正される - GIGAZINE

Appleが新型iPadや新型Apple Pencilがウワサされる新製品発表イベント「Let Loose」を2024年5月7日23時に開催すると発表 - GIGAZINE

新型iPad ProとiPad Airが5月第2週に発表される可能性大、iPad Proは値上げへ - GIGAZINE

USB-C対応で筆圧検知を省いて安価なApple Pencil(USB-C)が登場したので既存モデルとの違いをまとめてみた - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.