色鮮やかな大粒ブドウをこれでもかというくらい口いっぱいに味わえるキルフェボンの「島根県産 クイーンニーナのタルト」を食べてみた

フルーツをたっぷり使ったフルーツタルトでおなじみのキルフェボンから、大粒の赤色ブドウ・クイーンニーナをぜいたく過ぎるほど大量に使った「島根県産 クイーンニーナのタルト」が登場しています。ブドウの味がダイレクトに味わえるというぜいたくなタルトを、さっそくゲットして食べてみました。
【グランメゾン銀座・横浜・京都限定販売】島根県産 クイーンニーナのタルト
http://www.quil-fait-bon.com/mtr/2019-queennina.php
というわけで購入してきました。

これが「島根県産 クイーンニーナのタルト」で、1ピース当たり税込1036円、直径25cmのホールだと税込9828円です。ただし、グランメゾン銀座店・横浜店・京都店の3店舗のみの提供で、京都店ではホール売りはされていませんでした。

1ピース分だとこれくらいのサイズ。

Apple純正ケースに装着したiPhone XSとサイズを比べるとこれくらい。

タルトの断面はこんな感じ。タルト生地はとても薄く、きれいな断面のクイーンニーナブが目を引きます。

ぎっしり敷き詰められたクイーンニーナは簡単に滑り落ちないように、ゼラチンでコーティングされていますが、果肉自体は生のジューシーなままです。

食べてみると、クイーンニーナは皮ごとカットされてトッピングされていますが、一般的なブドウよりも皮が薄く、渋みもほとんど感じません。皮・果肉共に歯切れがよく、それでいて果肉はプリっと引き締まっており、たっぷり水分を含んでおり非常にジューシー。

薄めのタルト生地の上にはカスタードクリームと薄いスポンジ生地が載せられており、これだけでしっかりと口の中でタルト感を演出してくれます。ただし、タルトはあくまで脇役といった感じで、メインはクイーンニーナの果肉です。タルトの甘みとブドウのさわやかな甘み&ジューシーさは上手く調和しており、暑い夏にピッタリなタルトであると感じました。

なお、「島根県産 クイーンニーナのタルト」は1ピース当たり税込1036円、直径25cmのホールだと税込9828円で、2019年8月23日から10月上旬までの期間限定販売です。
・関連記事
菩提樹はちみつを使った「仏教」がテーマのキルフェボン「葡萄とレアチーズのタルト ~菩提樹の香り~」試食レビュー - GIGAZINE
ほろ苦いコーヒーシロップで大人のデザートに仕上がったコメダ珈琲店「大人ノワール」を食べてきた - GIGAZINE
マンゴーのような桃をたっぷり使ったキルフェボンのジューシーなタルト「福島県伊達市産の桃 “黄美のハート”と甘酒カスタードのタルト」を食べてみた - GIGAZINE
大粒のフルーツがタルトを覆いつくすキルフェボン「夏の果実のミックスフルーツジュースのタルト」を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article I tried Kirfebon's `` Queen Nina tar….