【訃報】ゾンビ映画の第一人者として知られるジョージ・A・ロメロ監督死去
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」「ゾンビ」など、現在の「ゾンビ映画」ジャンルの第一人者として知られ、後の世に大きな影響を与えた映画監督のジョージ・A・ロメロ氏が肺がんのため亡くなりました。77歳でした。
George A. Romero, 'Night of the Living Dead' creator, dies at 77 - LA Times
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-me-george-romero-20170716-story.html
ゾンビ映画の巨匠、ジョージ・ロメロ監督逝く 77歳 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3135965
ロメロ氏はニューヨーク生まれ。大学時代にはアルフレッド・ヒッチコックの「北北西に進路を取れ」の撮影にアルバイトで参加した経験があるとのことで、大学卒業後はCMなどの映像制作を生業とするようになりましたが、週末を利用して映画の制作を開始。1968年に「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」を送り出しました。11万4000ドル(当時のレートで約4104万円)の予算で作られた作品でしたが、全世界興行収入が3000万ドル(約108億円)というヒット作になりました。
Night Of The Living Dead Trailer - YouTube
ロメロ氏の名を不動のものとしたのは1978年公開の「ゾンビ(Dawn of the Dead)」です。「ゾンビ映画の中で最も面白い」とも評される作品で、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」に続く「リビングデッド」シリーズの2作目として150万ドル(約3億6000万円)の予算で制作され、5500万ドル(約132億円)の興行収入を上げました。
Dawn of the Dead (1978) - Trailer - YouTube
この「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」と「ゾンビ」(1979年)、さらにシリーズ3作目の「死霊のえじき」(1985年)は「ロメロ三部作」「ロメロのゾンビ映画三部作」などと呼ばれます。
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」は1990年に「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀」として、「ゾンビ」は2004年にザック・スナイダー監督によって「ドーン・オブ・ザ・デッド」としてリメイクされており、1985年から作られた「バタリアン」シリーズがリビングデッドシリーズのパロディ作品になっているなど、ロメロ氏の作品は「ゾンビ映画」に大きな影響を与えました。
Dawn of the Dead - Trailer - YouTube
近年も2005年に「ランド・オブ・ザ・デッド」、2008年に「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」、2010年に「サバイバル・オブ・ザ・デッド」と作品を送り出してきましたが、三部作ほどのヒットにはなりませんでした。
・関連記事
ここ100年でどのようなゾンビが生まれてきたのか - GIGAZINE
ゾンビはわずか100日で地球上の人口を273人にまで減らすという計算結果が発表される - GIGAZINE
ゾンビがはびこる世界のあらゆる状況を想定した究極の装備「Z.E.R.O.Kit」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, 動画, 映画, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article [Dango] George A. Romero, who is known a….