ラーメンを食べた後のスープにご飯をぶっ込んだ時の背徳感を完全再現した「カップヌードル ぶっこみ飯」試食レビュー
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/00_m.jpg)
「ラーメンを食べたあとのスープにご飯をぶっこんだ時の背徳感のある格別なおいしさ」を再現したという「カップヌードル ぶっこみ飯」が2017年3月27日(月)から登場しています。日清が「罪深き、うまさ」を真面目に作り込んだとのことなので、実際に購入して食べてみました。
「カップヌードル ぶっこみ飯」「チキンラーメン ぶっこみ飯」(3月27日、4月17日発売) | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/news/5911
カップヌードル ぶっこみ飯 | 日清食品グループ
https://www.nissin.com/jp/products/items/7912
これが「カップヌードル ぶっこみ飯」
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220659_m.jpg)
原材料はライス・スープ・味付豚ミンチ・味付卵・味付けえびなど。スープには豚脂・食塩・しょうゆ・香辛料・チキンエキス・ポークエキス・メンマパウダーなどが含まれており、豚脂が含まれていること以外は通常版カップヌードルと同じ感じです。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220664_m.jpg)
カロリーは1食あたり346kcalで、食塩相当量は3.6gです。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220665_m.jpg)
通常版のカップヌードルも購入して比較したところ、カップは太く短い形状。なお、カップヌードルの内容量は77g、カップヌードル ぶっこみ飯の内容量は90gとなっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220661_m.jpg)
フタを開けてみたところ、えび・たまご・謎肉・ネギなどが確認できました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220669_m.jpg)
お湯を入れて……
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220672_m.jpg)
カップヌードルより少し長めの5分待ちます。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220682_m.jpg)
5分後、カップの中身をしっかりかき混ぜたら完成です。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220691_m.jpg)
ということで、まずはスープを飲んでみると、まさに「カップヌードル」というスープの味と香りとスパイス感が口の中に広がります。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220741_m.jpg)
ライスと一緒に食べてみたところ、揚げ麺ではなくお米が使われているためか、ややあっさりしていましたが、そこも含めて「カップヌードルを食べた後のスープにご飯をぶっ込んで食べた味」を完全再現しています。通常版のカップヌードルよりもやさしい味というか、ジャンクさが控え目なので、お酒を飲んだ後のシメにもなりそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220694_m.jpg)
謎肉もばっちり入っていました。じっくり食べているとご飯がスープに溶け出してきて、スープ・具材・炭水化物が一体化していきます。最後の方にはとろみのついたリゾット的な物ができあがるのは、麺との違いかも。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220696_m.jpg)
本家カップヌードルと比べてみるべく、カップヌードルを作って食べてみたところ……
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220726_m.jpg)
一口目のガツンとしたジャンクさや、スパイス感はカップヌードルの方がかなり強く感じました。
![](https://i.gzn.jp/img/2017/03/27/nissin-cupnoodle-bukkomimeshi/P1220735_m.jpg)
ということで、カップヌードル ぶっこみ飯は「行儀が悪いからラーメンを食べた残りのスープにご飯を入れるのはちょっと……」という人でも罪悪感なく食べられるまさにあの味で、看板に偽りナシと言えます。なお、価格は税別220円で、2017年4月17日(月)からは「チキンラーメン ぶっこみ飯」も登場する予定です。
・関連記事
大阪のドカ盛り二郎系ラーメン「ラーメン荘 歴史を刻め」で全マシマシを食べてきた - GIGAZINE
長い行列のできる無鉄砲大阪店に行ってラーメンを食べてきました - GIGAZINE
甘辛く炒めた豚肉が山を形成するラーメン「肉汁麺ススム」のレベルMAXを食べてきた - GIGAZINE
こってりラーメンの聖地「まりお流」で最も濃い「チョモランマ」を食べてきました - GIGAZINE
京都を代表する老舗ラーメン店の1つ「新福菜館本店」に行ってきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Nissin Cup Noodles Bukkomi Meshi" Revie….