Googleがページを覆い尽くすポップアップ広告などにペナルティ付与を開始
Googleはユーザーが見たいコンテンツを表示する前にページを覆い尽くすような「不快な広告」を排除する動きを見せていましたが、2017年1月10日から、該当する広告を表示しているモバイルページは、Googleの検索結果で上位に来なくなるというペナルティを受けるようになりました。
Official Google Webmaster Central Blog: Helping users easily access content on mobile
https://webmasters.googleblog.com/2016/08/helping-users-easily-access-content-on.html
Google Has Finally Started Penalizing Mobile Websites With Intrusive Pop-Up Ads
https://www.scribblrs.com/google-now-penalizing-mobile-ads/
スマートフォンでウェブページをタップした時、「広告がページ全面を覆い尽くして見たいページがすぐに見られない」という経験は誰にでもあるはず。Googleはそのような強制的な広告を配置しているウェブページを、検索結果の下の方に表示するというペナルティを開始しました。
ペナルティが課せられるのはGoogleが「問題のある遷移」と呼ぶ種類の広告のことで、リンクをタップした直後や、スクロールしていくとコンテンツが見えなくなるポップアップ広告や、ユーザーが却下しないと希望のページに遷移できないインターステイシャル広告、ページ上で全面を覆い尽くすインターステイシャル広告などが挙げられています。簡単に言えば、ユーザーが見たいページを隠して広告を表示したり、強制的に広告を操作させたりすると、Googleからペナルティを受ける可能性があるということです。
Googleは「小さい」ポップアップ広告であればペナルティは受けないとしていますが、サイズは特定しておらず、どれくらいのサイズであれば「小さい」に該当するのかはわかっていません。また、すべてのポップアップ広告が該当するのではなく、必要に応じてCookieの取得に同意を求めるポップアップや、コンテンツ表示前に年齢確認を行うインターステイシャルなどは除外されています。
なお、このペナルティはモバイルページのみに適用され、デスクトップページには影響しません。また、モバイルページでペナルティが適用されるのは、Google検索から移動したページのみで、リンク先のページ内にある別のリンク先で表示される広告は適用されないとのこと。ウェブサイトを運営するにあたって広告を利用している人は少なからずいますが、強制的に見せられる広告はユーザーエクスペリエンスを低下させてしまうため、Googleは今後も「不快な広告」に対して強い姿勢をとっていくものと見られます。
・関連記事
Googleがポップアップ広告などを表示する「見にくい」サイトを検索結果の上位に表示させないように変更予定 - GIGAZINE
GoogleがFlashを使った広告を全面禁止へ、HTML5ベースに - GIGAZINE
Googleが検索結果画面右側の広告を廃止する動き、その理由とは? - GIGAZINE
Android端末をターゲットにGoogle AdSenseの広告経由でマルウェアを自動でダウンロードさせる手口が横行 - GIGAZINE
「GoogleやFacebookの広告から来るトラフィックの9割は役に立たない」とあるサイトが分析結果を公表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ