ハードウェア

ニンテンドースイッチの大きさはどれくらいなのか?力業で測るとこうなる


任天堂が、長らく謎に包まれていた次世代機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を2016年10月20日に発表しました。発表と同時に公開された公式ムービーには、ニンテンドースイッチ本体の映像が含まれており、その映像からニンテンドースイッチの大きさをIT関連メディアのArs Technicaが分析しました。

How big is the Nintendo Switch? An Ars visual analysis | Ars Technica
http://arstechnica.com/gaming/2016/10/how-big-is-the-nintendo-switch-an-ars-visual-analysis/

Ars Technicaは、公式ムービーに映っていたジョイコンというコントローラーのスティックに注目。Ars Technicaによれば、PlayStation 4やXbox One、Wii Uのコントローラーに搭載されているスティックの大きさは全て幅17~18mmに統一されているとのことで、これを基準にしてジョイコンや専用コントローラー、タブレット部分(ニンテンドースイッチ本体)の大きさを計測しました。タブレットから取り外したジョイコン単体(タブレットの両端にある部分)の大きさは、最大横34.3×縦106.4mmになっています。


タブレット自体の大きさは最大横184.1×縦106.4mm。横158.2×77.9mmのiPhone 7 Plusよりは大きく、横203.2×縦134.8mmのiPad mini 4より小さいという感じです。


携帯ゲーム機で最もサイズ感が近そうなのがPlayStation Vitaの横183.6×縦85.1mm。ただし、ニンテンドースイッチは本体全体がディスプレイとなっているので、PlayStation Vitaよりも更にひとまわり大きいくらいのサイズ感となるようです。なお、任天堂の携帯ゲーム機であるニンテンドー3DS LLは折りたたみ時のサイズが横160×縦93.5mmです。

ジョイコンをタブレットに搭載した時の大きさは、最大横253.4×縦106.4mm。


ジョイコンをはめ込んで使う専用コントローラーの大きさは、横最大157.5×115.8mmと見られています。


ニンテンドースイッチの中身がどうなっているのかというと、NVIDIAのTegraプロセッサーを搭載することが判明済み。ニンテンドースイッチに搭載されているTegraプロセッサーはカスタマイズされていて、GeForceゲーミング・グラフィックカードと同じアーキテクチャーのNVIDIA GPUが含まれています。

NVIDIAのTegraプロセッサーはARMアーキテクチャベースで開発されたスマートフォンやタブレット端末向けのSoCです。多くの家庭用ゲーム機器がPCのx86アーキテクチャベースで開発されたSoCを採用する中で、ニンテンドースイッチはARMアーキテクチャを採用した数少ない据え置き型ゲーム機と言えます。


ゲーム関連メディアのGameSpotによれば、ARMアーキテクチャを採用したニンテンドースイッチは、PlayStation 4(PS4)やXbox One向けのゲームを移植するのが難しくなります。肝心のパフォーマンスについては、ニンテンドースイッチに搭載されているTegraプロセッサーが、同デバイス向けにカスタマイズされたモデルであるため未知数です。

Tegraプロセッサーがニンテンドースイッチに採用されたというNVIDIAの発表に含まれていた「GeForceゲーミング・グラフィックカードと同じアーキテクチャーのNVIDIA GPUが含まれています」という文章から予想するに、ニンテンドースイッチのTegraプロセッサーは、NVIDIAのGeForce 10シリーズと同じPascalアーキテクチャを採用していると考えられます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
ついにNintendo NX改め「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」公式ムービー公開、据え置き/携帯のハイブリッド型 - GIGAZINE

任天堂次世代機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」とは?そして「スプラトゥーン2」と思われる画面も - GIGAZINE

任天堂の「謎の新携帯ゲーム機『MH』」発見から解散までの経緯はこんな感じ - GIGAZINE

任天堂が2017年3月発売予定の「NX(仮)」はカートリッジを採用する可能性あり - GIGAZINE

任天堂の次世代ゲーム機「NX」はカジュアルプレイヤーを家庭用ゲーム機に引き戻せるかも - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.