ファミコン用コントローラー「パワーグローブ」を使ってジェスチャーだけでドローンを自在に操る猛者が登場
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/00_m.jpg)
ドローンの中にはスマートフォンやタブレットをコントローラー代わりにして操作できる機種が存在しますが、ハッカーのノーラン・ムーアさんはなんと、1990年に発売されたファミリーコンピュータ専用コントローラーのパワーグローブを使い、ジェスチャーだけでドローンを操縦しています。
Nintendo Power Glove Controls Drone - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/aLSF4A9h8Xs/maxresdefault.jpg)
青色のシャツを着ている男性が、ムーアさん。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s01_m.jpg)
腕に装着したパワーグローブのボタンをポチッと押すと……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s02_m.jpg)
回転翼が動き出して、ドローンが空中に浮かびます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s04_m.jpg)
ドローンはパワーグローブを装着した手をグッと握っていると空中で停止して……
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s05_m.jpg)
パッと手のひらを開くと、ホバー移動を開始します。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s06_m.jpg)
手を握ったままこぶしを傾けることで、ローリングやピッチングが可能。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s08_m.jpg)
これを駆使してドローンを狭いスペースの中で自由自在に動かすムーアさん。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s09_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s10_m.jpg)
さらに、指を上方向に立てると、ドローンが高度を上げます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s11_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s12_m.jpg)
また、指を立てたままこぶしを回転させることで、ヨーイングが可能です。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s13_m.jpg)
指を下方向に向ければ、ドローンを急降下させることもできます。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s14_m.jpg)
最後は手元のパワーグローブのボタンを押して、ドローンを停止させました。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/s15_m.jpg)
なお、これはパワーグローブを改造してドローンやロボットなど「あらゆるものを操作可能にしたい!」という夢を叶えるためにムーアさんが行っている、「Power Glove Universal HID」というプロジェクトの中で行われたデモのひとつ。プロジェクトの詳細は以下のページにまとめられており、パワーグローブにはワイヤレス通信機能やモーションコントロール機能が追加されています。
なお、改造を施す過程などは以下のページから詳細に見られるようになっています。
Power Glove Universal HID • Hackaday.io
https://hackaday.io/project/8455-power-glove-universal-hid
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/01.jpg)
ムーアさんがパワーグローブに改造を施そうと考えたのは、「偶然パワーグローブをオークションで入手したから」だそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/t01_m.jpg)
パワーグローブを改造するにあたり、ムーアさんは内部の基板などを一新。そして、マイクロコントローラーやLiPro充電池、Wi-Fi、その他IMU、センサー各種を搭載したそうです。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/t02_m.jpg)
なお、改造版パワーグローブに使用されたパーツは、パワーグローブ本体・小型マイコンボードのTeensy LC/3・Wi-FiモジュールのESP8266・Flex Sensor 2.2・ジャイロセンサー等が搭載されたAltIMU-10 v4・レギュレーターのS7V8F3・2000mAhのバッテリーパック。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/t03_m.jpg)
指部分に「曲げ」を検知するためのセンサーである「Flex Sensor 2.2」が搭載されており、これにより「こぶしを握った状態」や「指を立てている状態」が検知できるようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2016/06/08/nintendo-power-glove-controls-drone/t04_m.jpg)
なお、改造版パワーグローブを使用したドローンのテスト飛行時の様子を収めたムービーも公開されています。
Power Glove UHID - First Test - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/yU4a8mJUPvA/maxresdefault.jpg)
・関連記事
狙ったポイントにルアーを落とせる釣りドローン「Fishing Master」 - GIGAZINE
世界12カ国を回ってドローンで撮影した美麗な4Kムービー「AIRTime」 - GIGAZINE
ドローンの世界選手権「Drone Racing League」は観客がスマホやVRヘッドセットでレースに参加可能なリアルライブイベントになる - GIGAZINE
どのドローンが一番キレイな画質なのか、空中撮影画質比較ムービー - GIGAZINE
60kgの荷物を持ち上げる巨大ドローン「メガコプター」がギネス新記録を樹立 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article A fierce man who freely manipulates the ….