レビュー

スマホ向けサイトのアドレスを入力するだけで100点満点中何点かを表示するGoogleの「Mobile Website Speed Testing Tool」公開


スマートフォンやタブレットなどモバイル端末の普及に伴い、モバイル端末でウェブサイトを閲覧するユーザーの割合が増加していることを受けて、Googleがウェブサイト制作者向けに「ウェブサイトがどのくらいモバイルフレンドリーか」を測定できるサービス「Mobile Website Speed Testing Tool」を公開しています。

Mobile Website Speed Testing Tool - Google
https://testmysite.thinkwithgoogle.com/


Mobile Website Speed Testing Toolは、Googleの既存のサービス「PageSpeed Insights」を使い、スコアをより分かりやすく表示したもの。ウェブサイトを分析するには、URLを入力して「TEST NOW」をクリックするだけです。今回はYahoo! JAPANのスコアを調べてみます。


URLを入力するとサイトの分析が始まり……


しばらく待っていると分析結果が表示されます。「MOBILE FRIENDLINESS(モバイルサイトのユーザーエクスペリエンス)」「MOBILE SPEED(モバイルサイトの表示速度)」「DESKTOP SPEED(デスクトップサイトの表示速度)」の3つの分析結果が100点満点で表示され、スコアは「GOOD(良い)」が緑、「FAIR(普通)」が黄色、「POOR(劣る)」が赤の3色に分かれているので、直感的にスコアを理解しやすくなっています。


それぞれの分析結果について詳しく見たり、スコアを上げるための修正点を確認したりするには、ページ下部へスクロールして「VIEW THE DETAILS」をクリック。


Yahoo! JAPANのモバイルサイトのユーザーエクスペリエンスは、100点中99点とかなりの高スコア。「コンテンツを隠すアプリインストールインタースティシャルを使用しない」「プラグインを使用しない」「viewportの設定」「コンテンツのサイズを表示域に合わせる」「判読可能なフォントサイズの使用」の5項目に合格しています。修正点は、「タップ先のリンクやボタンのサイズを適切に調整するべき」とのこと。


モバイルサイトは3秒以内に読み込みが終わらない場合、半数のユーザーがページを離脱してしまうとのこと。Yahoo! JAPANのモバイルサイトの表示速度は、100点中57点で「POOR」との分析結果が出ています。


表示速度を上げるための修正点は、「ファーストビュー内のレンダリングをブロックしているJavaScriptとCSSを削除」「リンク先ページのリダイレクトを使用しない」「ブラウザのキャッシュを活用」の3点。また、「画像を最適化」の修正も考慮すべきとのこと。「圧縮を有効にする」「サーバーの応答時間を短縮する」「CSSを縮小する」「HTMLを縮小する」「JavaScriptを縮小する」「表示可能コンテンツの優先順位を決定する」の6点には合格しています。


一方、デスクトップサイトの表示速度は100点中80点でした。


「リンク先ページのリダイレクトを使用しない」「圧縮を有効にする」「サーバーの応答時間を短縮する」「CSSを縮小する」「HTMLを縮小する」「JavaScriptを縮小する」「表示可能コンテンツの優先順位を決定する」の7点に合格していて、さらにスコアを上げるには、「ブラウザのキャッシュを活用する」「ファーストビュー内のレンダリングをブロックしているJavaScriptとCSSを削除」「画像を最適化する」の3点を修正するべきとのこと。


サイトの分析結果は、詳細をメールで受け取ることも可能です。「GET MY FREE REPORT」をクリック。


「Yes」にチェックを入れて、メールアドレスを入力し、「SUBMIT」をクリック。


すると、サイトの分析と改善の提案が記載されたレポートを24時間以内に受け取ることが可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
自分のサイトの表示を5種のブラウザでチェックできるネットサービス「browserling」 - GIGAZINE

自分のページやサイトが各ブラウザでどのように見えるか確認できる便利なサイトいろいろ - GIGAZINE

「HTTPS(SPDY)」と「HTTP」ではどちらが高速に接続できるか体感できる「HTTP vs HTTPS Test」 - GIGAZINE

大量アクセスによるサーバの負荷テストなどが簡単に実行できるフリーソフト「JBlitz Professional」 - GIGAZINE

ウェブ開発やデザインが超絶捗る開発者のためのウェブブラウザ「Firefox Developer Edition」が登場 - GIGAZINE

in レビュー,   モバイル,   ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.