取材

世界最大級のITトレンドショー「COMPUTEX TAIPEI 2016」現地取材記事まとめ


世界最大級のITトレンドショー「COMPUTEX TAIPEI 2016」が、2016年5月31日から6月4日まで台湾・台北で開催されます。今年のCOMPUTEXのテーマは、「IoT」「ゲーミング」「スタートアップ」「スマートビジネスソリューション」の4つ。一体どんなテクノロジーが発表されるのか、現地取材記事は随時更新予定です。

Computex Taipei -世界最大級のITトレンドショー、IoTソリューションのベスト調達プラットフォーム
http://www.taitra.gr.jp/event/computex/

【前夜祭】
COMPUTEX TAIPEIの開幕前日の2016年6月30日に、さまざまなメーカーが基調講演や発表会を開催します。PCメーカーからスマートフォンメーカーへと変貌を遂げるASUSは、新製品発表会「Zenvolution」を開催しました。「Zenvolution」については以下の記事で確認できます。

◆2016年05月30日 23時55分00秒
「ZenFone 3」に「ZenBook 3」さらにはロボット「Zenbo」まで登場したASUSの新製品発表会「Zenvolution」 - GIGAZINE


◆2016年05月30日 20時26分00秒
ASUSの新型スマホ「ZenFone 3」発表、6GBメモリのハイエンド「Deluxe」&6.8インチの「Ultra」が新登場 - GIGAZINE


◆2016年05月30日 16時38分00秒
ASUSが激安のロボット「Zenbo」を発表 - GIGAZINE


【COMPUTEX開幕】
2016年5月31日のCOMPUTEX TAIPEI 2016開幕日の朝、台北南港国際展示場に到着しました。


台北南港国際展示場にはASUS、Acer、Microsoftなどの大手企業がブースを構え、COMPUTEXの主戦場は、もう一つの会場であるTWTC台北貿易センターから台北南港国際展示場に移った感があります。


4Fの展示場入り口には、新たに金属探知ゲートが導入されていました。


ということで、突撃開始。


◆2016年05月31日 17時13分00秒
ランドセルのように背負うVRゲームのためのPC「MSI Backpack PC」 - GIGAZINE


◆2016年05月31日 18時28分00秒
IoT時代の到来で実現する便利な生活を体現するCOMPUTEX TAIPEI 2016のAcerブースはこんな感じ - GIGAZINE


◆2016年05月31日 21時39分00秒
MicrosoftもIoT推し、ドローンから店舗用品まであらゆるモノをインターネット&クラウドへとつなげるCOMPUTEX TAIPEI 2016ブース - GIGAZINE


◆2016年05月31日 22時44分00秒
宙づり状態で行う体験型VRゲーミングデモをCooler Masterが実施 - GIGAZINE


◆2016年06月01日 20時56分00秒
狙ったポイントにルアーを落とせる釣りドローン「Fishing Master」 - GIGAZINE


◆2016年06月02日 01時00分00秒
ASUS・GIGABYTE・MSI・ZOTACのオリジナル版「GeForce GTX 1080」まとめ - GIGAZINE


◆2016年06月02日 15時00分00秒
GIGABYTEの小型PC「BRIX」にグラフィックボードを内蔵可能なトール型が登場 - GIGAZINE


◆2016年06月02日 16時34分00秒
技術を持て余し気味と感じざるを得ないCOMPUTEX出展中のBluetoothスピーカーあれこれ - GIGAZINE


◆2016年06月02日 21時00分00秒
世界初のワンチップ8Kデコーダーやリアルタイム映像処理技術などを、富士通&パナソニックの技術を結集したソシオネクストがCOMPUTEXで展示中 - GIGAZINE


◆2016年06月05日 22時00分00秒
自作PCファンには垂涎の「COMPUTEX TAIPEI 2016」PCパーツ関連ブース一挙まとめ - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
アジア最大・世界第2位のコンピュータ総合見本市「COMPUTEX TAIPEI 2015」現地取材記事まとめ - GIGAZINE

アジア最大・世界第2位のコンピュータ総合見本市「COMPUTEX TAIPEI 2014」現地取材記事まとめ - GIGAZINE

in 取材,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.