サイエンス

「アルツハイマー病は人から人に移る」という新説に新たな調査結果

by Artis Rams

過去数カ月間に発表された研究で「アルツハイマーは特定の病気の治療中に人から人に移る」という可能性が示されていましたが、新たにスイスとオーストリアで行われた研究によって、仮説の真実味が増してきました。

Alzheimer-type brain pathology may be transmitted by grafts of dura mater
http://blog.smw.ch/alzheimer-type-brain-pathology-may-be-transmitted-by-grafts-of-dura-mater/

More evidence emerges for 'transmissible Alzheimer's' theory : Nature News & Comment
http://www.nature.com/news/more-evidence-emerges-for-transmissible-alzheimer-s-theory-1.19229


Swiss Medical Weekly誌で発表された論文によると、チューリッヒ医大とウィーン医大の研究者らが異常型プリオンというタンパクの増殖によって引き起こされるクロイツフェルト・ヤコブ病によって死亡した患者を調べたところ、死亡する数十年前に硬膜の移植手術を受けた7人中5人の灰白質や血管からアミロイドβによって生み出されたプラークが発見されました。一方、同じ年代でヤコブ病によって亡くなった人のうち、硬膜の移植手術を受けていなかった人々からはプラークが発見されなかったとのこと。調査の対象となった人々は28歳から63歳で、通常プラークが作られるには早いと考えられる年齢でした。

アミロイドβはアルツハイマー病を引き起こすと考えられいるタンパク質。今回の調査の対象となった被験者たちはプリオンを有する死体から硬膜を移植するとことでヤコブ病を患ったものと見られていますが、それに加えてアミロイドβの「種」も移植手術によって移った可能性がある、とのこと。

by Allan Ajifo

ヤコブ病で死亡した患者のうちアルツハイマー病の症状が出ていた人はいませんでしたが、これはヤコブ病の進行が速いのに比べ、アルツハイマー病は加齢と共にゆっくりと進行するため、というのが研究者らの見解です。

2015年9月に発表されたユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの研究結果でも、遺体の脳下垂体から抽出して作られた成長ホルモンを投与され、ヤコブ病で死亡した比較的若年の8人のうち4人の血管や灰白質からプラークが発見されていました。


研究者らは「アルツハイマーは家族から移ったり、介護によって移ったりするものではない」と強調。また、死体から生成した調合薬や合成膜を外科手術で使用しないように呼びかけています。

「アルツハイマーが人から人に移る」という仮説はまだ結論が出ておらず、死体から生成した調合薬に必ずしもアミロイドβが入っているというわけでもありません。ドイツ神経変性病センターのPierluigi Nicotera氏は「もしこの仮説が正しいならば、我々はゲノムモデル生物を使った系統的な研究を行う必要がある」と語りました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
睡眠不足は記憶喪失の原因となり、さらにアルツハイマーの元となるタンパク質も蓄積してしまうことが判明 - GIGAZINE

アルツハイマー病の原因物質が若者の脳で初めて発見、20代の脳にも危険 - GIGAZINE

超音波がアルツハイマー病で失われた記憶を回復させる - GIGAZINE

高学歴な人ほどアルツハイマー発症後の記憶喪失がより速く進む - GIGAZINE

in サイエンス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.