ソフトウェア

「GOM Player」のグレテックジャパン、ソフトウェア事業の終了を白紙撤回


動画再生ソフト「GOM Player」などで知られるグレテックジャパンは2015年11月17日にGOMソフトウェア事業を終了することを発表しましたが、親会社のGRETECH Corporationにて協議を重ねた結果、GOMソフトウェア事業終了を白紙撤回すると発表しました。

GOMソフトウェア事業継続のお知らせ - GOM Player【ゴムプレーヤー】
http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=422



グレテックジャパン、「GOM Player」などGOMソフトウェアの事業終了を撤回 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151127_732562.html

11月17日に発表された内容は以下の通り。

「GOM Player」のグレテックジャパンがソフトウェア事業を終了 - GIGAZINE



グレテックジャパンは17日の発表後、親会社であるGRETECH Corporationより「同告知には未決定の事項が記載されている」との指摘を受け、告知を非公開としていました。

そして、27日の発表でGOMソフトウェア事業終了が白紙撤回され、日本語版のGOM Player、GOM Audio、GOM Remoteの配布・運営を、今後もグレテックジャパンにて継続して行うことを発表。GOM Encoder製品版の購入申し込みは発表通り通り順次終了する予定で、GOM Encoderのサポート業務も12月3日(木)17時までとなっていますが、GOM Encoder[2015/11/25]無料版は、期限なく無料で利用できるとのことです。また、すでにGOM Encoder製品版を購入している人のライセンスキーも利用期限が撤廃されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Winampを買収したインターネットラジオサービス「Radionomy」の狙いは? - GIGAZINE

Winampをオープンソース化してユーザーが救おうとする「Save Winamp」 - GIGAZINE

Amazonがひっそり終了していた11のサービス - GIGAZINE

オープンソースソフトウェアの老舗サイト「SourceForge」はいかにして堕ちていったのか - GIGAZINE

世界中のソフトウェアアーキテクトの知見や助言がまとめたられた書籍「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」がウェブ上で無料公開中 - GIGAZINE

「GOM Player」のグレテックジャパンがソフトウェア事業を終了 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Gretec Japan of "GOM Player", withdrawin….