日本初・ひつじのショーンの体験型施設「ひつじのショーン ファミリーファーム」に行ってきた
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260847_m.jpg)
クレイアニメ「ひつじのショーン」をテーマにした日本初のアミューズメント施設「ひつじのショーン ファミリーファーム」が2015年11月19日(木)にEXPOCITY内にオープンします。ショーンたちの住む牧場を舞台にした屋内遊具や、ファミリーファーム限定のオリジナルグッズがあるとのことで、先行内覧会に行ってきました。
ひつじのショーン ファミリーファーム
http://family-farm.jp/index.html
「ひつじのショーン ファミリーファーム」の場所はEXPOCITYグリーンサイド3階、フードコートの隣です。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260861_m.jpg)
仲良しのビッツァー&ショーンがお出迎え。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260858_m.jpg)
ファミリーファームの入場待ちのため長蛇の列ができていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260767_m.jpg)
入り口横にイベントスケジュールが掲示してあるので、目当ての時間に入場するといいかも。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260769_m.jpg)
11月のイベントカレンダーは以下のようになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260850_m.jpg)
入場料を支払った後、牧場の入口のような木の板で作られたゲートからショーンパークの中に入ります。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260763_m.jpg)
中は土足厳禁なので、靴を脱いで下駄箱に入れておきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260771_m.jpg)
まっすぐ進むと……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260773_m.jpg)
まず最初にあるのが「ショーンステージ」。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260785_m.jpg)
ステージでは、ひつじのショーンや牧羊犬のビッツァーと触れ合うことができ、写真撮影もOKです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260797_m.jpg)
ステージ隣の「ひつじたちのプール」は、青や白の小さなボールがたくさん詰め込まれたボールプール。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260800_m.jpg)
壁の穴にボールを入れると、ランダムで別の穴からボールが飛び出てくるという仕掛けもあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260804_m.jpg)
ボールプールは低年齢向けの底が浅いものも用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260845_m.jpg)
続いて「3匹のいたずらブタの森の迷路」。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260813_m.jpg)
入り口はこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260824_m.jpg)
ブタたちのいたずらをくぐり抜けて迷路を進んでいきます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260818_m.jpg)
ショーンパークの一番奥にあるのは「ビッツァーのつり橋」と「ショーンのターザンロープ」。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260832_m.jpg)
小さい子どもたちがキャーキャーとはしゃいでアスレチックを楽しんでいました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260842_m.jpg)
他にも、黒板に向かって話しかけると向かい側のもう片方の黒板から声が聞こえる「もしもし黒板」や……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260829_m.jpg)
ねんどでショーンを作れるワークショップもあり。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260853_m.jpg)
また、ショーンのグッズが多数取りそろえられたショップもあります。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260743_m.jpg)
ファミリーファーム限定のぬいぐるみもアリ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260759_m.jpg)
さらに、ファミリーファームの隣にあるゲームセンターにも、ショーンのぬいぐるみがいました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260746_m.jpg)
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260873_m.jpg)
ぬいぐるみはふかふかで本物の羊のような抜群の肌触り。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260747_m.jpg)
なお、ひつじのショーン ファミリーファームの営業時間は10時~21時までで、最終受付は20時30分。屋内遊具施設「ひつじのショーンパーク」のこども利用料は、最初の30分が600円、以降10分ごとに200円となっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/11/17/shaun-family-farm-expocity/P3260757_m.jpg)
・関連記事
「羊飼い犬」は2つのアルゴリズムを使って群れを操っていたことが判明 - GIGAZINE
やたらアグレッシブな羊と犬の追いかけっこ - GIGAZINE
羊が待ち構えていて未年の初詣にピッタリな「羊神社」 - GIGAZINE
ひたすら大量の羊がぐるぐる走り回る「羊サイクロン」に巻き込まれた自動車 - GIGAZINE
LEDを羊に取り付けていろいろなアートを表現するムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I went to the experiencing facility "Sev….