画像から人間の感情を読み取って数値化してくれるMicrosoft公式ツールが登場
人間はコミュニケーションを取る際に自然と人の表情から感情を読み取るものですが、機械にとってはこれまで、「感情を読み取る」ということは不得意な分野でした。しかし、機械学習の分野が発展してくるとともにソフトウェアは音や言葉・イメージなどを認識できるように進化してきており、Microsoftの発表によると、ついに「写真に写っている人間の感情を読み取る」ツールが作られたとのこと。
Happy? Sad? Angry? This Microsoft tool recognizes emotions in pictures - Next at Microsoft
http://blogs.microsoft.com/next/2015/11/11/happy-sad-angry-this-microsoft-tool-recognizes-emotions-in-pictures/
実際にMicrosoftの感情読み取りツールを使うには以下のURLにアクセス。
Microsoft Project Oxford Emotion Demo
https://www.projectoxford.ai/demo/Emotion
ウェブページにはサンプル写真がいくつか並んでいるので、「自分の写真を使うのはちょっと……」という人はサンプル写真をクリックすればOK。
画面上に大きく表示された人は顔部分が青い枠で囲まれており、青い枠にマウスオーバーすると、Anger(怒り)・Contempt(軽蔑)・Disgust(不愉快)・Fear(恐れ)・Happiness(幸福)・Neutral(無関心)・Sadness(悲しみ)・Surprise(驚き)という8つの感情が数値化されています。写真右側の男性であれば「幸福」の数値が最も高く、「無関心」と「不愉快」が少し入っていることが分かります。
また、赤枠の部分からインターネット上にある写真のURLを入力したり、ローカルに置いている写真をアップロードすることも可能です。
Microsoft Project Oxfordによって11月11日に発表されたこのツールは「機械学習や人工知能の専門家ではないが、アプリにスピーチや言語理解などの機能を搭載したい」というデベロッパーのために作られたもの。ツールはまだベータ版ですが、今後データが集まってくれば、機械学習により精度が向上するとのこと。
Microsoftテクノロジー&リサーチグループのRyan Galgon氏は「デベロッパーたちはウェブストアのディスプレイ方法に対してお客さんがどういう反応を示すのかを調べるシステムにこれらのツールを使いたがるかもしれません。また、写真から人の感情を読み取るようなオプションをつけたメッセージアプリを生み出せるかも」と語っており、今回のツールのもたらす可能性の大きさを示しています。
Microsoftは数日前に「ヒゲ」レベルを格付けするユニークなサービスをリリースしたばかりですが、これから年末にかけて、スペルチェック・ムービー分析&編集ツール・話し手認識といった、新しいツールをさらに公開していく予定とのこと。
なお、海外ニュースサイトのThe Vergeが感情読み取りツールでキアヌ・リーブスのぼっち飯写真を試したところ、悲しみに暮れているわけではなくほとんど無関心な状態で、ほんの少しの驚きも含まれていることが分かりました。
・関連記事
「ヒゲ」レベルを格付けするMicrosoft製のサービス「MyMoustache.net」 - GIGAZINE
画像から年齢を推測してくれるMicrosoft公式の機械学習サイト「How Old Do I Look?」 - GIGAZINE
人物の顔の美しさを偏差値で判定できる「顔面偏差値スカウター」 - GIGAZINE
表情を読み取ってリアルタイムで他人に転送できる驚異的な技術が開発される - GIGAZINE
自分の表情をCGにリアルタイムに反映できるOculus Riftを使った装置が開発中 - GIGAZINE
油っぽい食べ物は悲しみを和らげる作用があることが明らかに - GIGAZINE
人生における「ささやかな喜び」を集めたムービー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Microsoft official tool that reads human….