サブウェイ史上No.1級ボリュームを誇る「Big★ミートボール」と「アメリカン★ポークリブ」を食べてきました
野菜たっぷりのサンドウィッチで人気のサブウェイが、アメリカでの創業50周年を記念して「アメリカンサンド」キャンペーンを開催し、同国で人気の2つの新メニュー「Big★ミートボール」「アメリカン★ポークリブ」を販売中です。Big★ミートボールはサブウェイ史上ボリュームNo.1級のボリュームを誇り、アメリカン★ポークリブはじか火でポークリブを焼き上げるというまさにアメリカンなサンドイッチになっているとのことなので、実際に食べてみました。
「アメリカンサンド」キャンペーン│サブウェイのキャンペーン情報│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト
http://www.subway.co.jp/campaign/american/
サブウェイにやってきました。
店頭にはBig★ミートボールとアメリカン★ポークリブの特大ポップで新商品をアピール。
注文を終えてレジで受け取ったBig★ミートボールとアメリカン★ポークリブ。
Big★ミートボールから食べてみます。
パンにはハニーオーツを選んでみました。
パンが閉じないほどの大きさのミートボールが挟まれています。
サンドイッチの中には、チーズとミートボール、スライストマトが入っていました。
ミートボールにかかっているソースはオレガノ・バジル・パセリ・ブラックペッパーなどをトマトベースのソースに加えた特製のマリナーラソース。
挟まっているミートボールの大きさはゴルフボールと同じか少し小さいくらいで、ミートボールとしてはかなり大きめです。
牛・豚・鶏をバランスよく合わせたミートボールは肉厚で、かぶりつくとプリッとした食感。マリナーラソースはバジルやパセリなどハーブの香りが強く、アメリカンというよりはイタリアンな感じで、チーズやミートボールとの相性は抜群です。入っているミートボールが3つだったので「本当にサブウェイ史上No.1級ボリュームなのか?」という疑問を抱いていましたが、ミートボールが大きくてチーズもこってりしているため、レギュラーサイズでもボリュームはかなりあります。
次はアメリカン★ポークリブのレギュラーサイズを食べてみます。
アメリカン★ポークリブは、Big★ミートボールとは違って野菜がたっぷりのサンドイッチ。
サンドイッチを広げると、レギュラーサイズのブレッドと同じ大きさのポークリブが1枚と、ブラックオリーブ・ピーマン・タマネギ・レタス・トマトなどの野菜が入っていました。
ポークリブにかかっているのはハニーマスタードソース。
たっぷり入った野菜にもハニーマスタードソースがかかっています。
はち切れんばかりのアメリカン★ポークリブを持つときは野菜がこぼれないように注意。
ガブリとかぶりつくと、バーベキューソースのような味わいのハニーマスタードソースと、直火焼きの香ばしさが残るポークリブはまさにアメリカン。シャキッとした野菜の味や水分が加わることで、ポークリブとソースでこってりしがちな味が緩和されます。ボリュームも大人の男性が満腹感を得るには十分ですが、お腹パンパンを目指すならセットでポテトを追加すればよさそう。
Big★ミートボールはガッツリ食べたい人、アメリカン★ポークリブはお肉も食べたいし野菜も食べたいという人にオススメできるサンドイッチになっていました。なお、Big★ミートボールとアメリカン★ポークリブはレギュラーサイズで税込490円で、両商品共に2016年1月中旬までの期間限定販売です。
・関連記事
日米のマクドナルドで購入できる最も大きいバーガーのサイズを比較してみた - GIGAZINE
創業83年のミシュラン認定店「天のや」で連日完売するだし巻き玉子のサンドイッチ「たまごサンド」試食レビュー - GIGAZINE
アメリカのファストフードはマクドナルド以外にもハンバーガーだらけ - GIGAZINE
モスの本気が味わえるハンバーガーとは思えないクオリティの「モスのビストロサンド 牛肉の赤ワイン煮込み」を食べてきた - GIGAZINE
マクドナルド・バーガーキング・ウェンディーズなどのバーガーを食べ比べたアメリカ人の感想はこうなる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I've eaten "Big ★ Meatball" and "Ameri….