スマートフォンを2万円台で高精度の3Dスキャナーに変身させる「eora 3D」
iPhoneやAndroid搭載スマートフォンを手軽に高精度の3Dスキャナーとして使えるデバイスが「eora 3D」です。
eora 3D
http://www.eora3d.com/
eora 3D | High-Precision 3D Scanning on Your Smartphone by eora 3D - Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/259051227/eora-3d-high-precision-3d-scanning-on-your-smartph
3Dスキャン用デバイス「eora 3D」の詳細は、以下のムービーなどを見ると分かります。
「eora 3D」はアルミニウム製の円柱形デバイスで、側面にスマートフォンを固定して使用します。本体サイズは高さ150mm・直径60mmで、重量は980g。スマートフォンと比較すると非常に小さなデバイスであることが分かります。
反対側はこんな感じで、どんな形状のスマートフォンでも固定できるようになっています。eora 3Dの開発チームは、物体の表面を計測するデバイスを市場で探していたところ2万ドル(約240万円)を超える高額なものしか販売されておらず、さらに高精度の3Dスキャナは数万ドル以上と高価だったため、安価で持ち運び可能なスキャナーを自作することにしたそうです。
本体上部にはカメラとレーザー照射口があり、暗所でも物体をスキャンできる波長520nmの緑色のレーザーライトが採用されています。
eora 3Dと連携して使用するスキャン専用アプリがiOS、Android、Windows、Mac向けに用意されていて、本体とBluetoothで接続して使用します。物をスキャンするにはアプリの「SCAN」ボタンを押すだけ。
すると、レーザー照射口からスキャン対象物に向かって緑色のレーザー光線を照射して……
物体をスキャンすることが可能です。360度の3Dモデルを作成するために必要な時間はたったの5分ほどで、スキャン可能距離は1m以内・1m四方となっています。スキャン精度は100ミクロン(0.1mm)未満と非常に高く、最大800万個のデータポイントを計測するとのこと。
物体をさまざまな方向に動かすことで、1000枚以上の写真が自動的に撮影され、アプリ上で3Dモデルをリアルタイムで作成できるのですが、オプション品のターンテーブルを使うことで小さい物体でも簡単にスキャンすることが可能となっています。
ターンテーブルには幅125mm・高さ200mmまでの物体を載せることができます。
作成した3Dモデルは、アプリ上で確認可能。
画像編集ツールも用意されています。
データ形式は.ply、.obj、.STLの3種類あり、Sketchfabなどの3DCG投稿サービスにアップロードすることも可能。実際にeora 3Dを使ってスキャンした3Dモデルは以下のような感じです。
さらに、スキャンしたデータを使えば、3Dプリンターで全く同じものを出力することもできます。
本体色はシルバーとダークグレーの2色展開となっています。
eora 3DはKickstarterで量産に向けた資金を募集中で、eora 3D本体を1個ゲットできるプランが229ドル(約2万8000円)、本体+ターンテーブルが289ドル(約3万5000円)、早期発送のベータ版キットが419ドル(約5万円)となっています。日本への発送には別途25ドル(約3000円)の送料が必要で、出資締め切りは日本時間の2015年11月19日(木)6時39分です。
eora 3D | High-Precision 3D Scanning on Your Smartphone by eora 3D - Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/259051227/eora-3d-high-precision-3d-scanning-on-your-smartph
・関連記事
「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ - GIGAZINE
既存のスマホのカメラで簡単&高精度な3Dスキャンが可能になる技術をMicrosoftが開発 - GIGAZINE
3Dスキャナー「Matterform Scanner」が6万円台でオンライン予約受付中 - GIGAZINE
Androidスマートフォンをお手軽に高性能3Dスキャナに変身させられる「Forge」 - GIGAZINE
立体物を簡単にデータ化できる3Dスキャナ「Digitizer」は約14万円での販売が決定 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Eora 3D" transforming smartphones into ….