動画

科学を短期的視点で捉える社会に警鐘を鳴らすムービー「The War on Science」


生活の至る所に存在している科学やテクノロジーは我々の生活をとてつもなく便利にしていて、完全に依存していると言っても過言ではありません。スマートフォンで連絡を取ったり、飛行機で海外へ行ったり、ほとんどの事象が過去から積み重ねられてきた科学の研究のたまものであることは間違いないのですが、AsapSCIENCEという組織が科学に関する研究に対して国が消極的な姿勢を取っているとして、科学と社会の対立を描くムービー「The War on Science」を公開し、現代社会に対して警鐘を鳴らしています。

The War on Science - YouTube


科学の発展により人間の生活はどんどん豊かになっています。ビルが密集する都会だけでなく、一見、科学とはかけ離れた場所のように見える地域でも電気やガスなど、科学の恩恵を受けているのは周知の事実です。


啓蒙思想が主流となっていた17世紀後半から18世紀にかけての啓蒙時代には、それまで社会の主流となっていた宗教を離れて理性に基づいた知識である科学に重点が置かれ、 ガリレオ・ガリレイ、アイザック・ニュートンらにより科学に大きな変革がもたらされました。


18世紀半ばから19世紀にかけて起こった産業革命は、機械を導入することで大量生産を可能にし自動車の開発へとつながっていきます。


そして、電子機器やインターネットが登場し、科学に関する研究やアイデアを世界中で共有することが可能になりました。科学により大きく発展を遂げた医療や農業は、人間の命を救うことに大きく貢献しています。


しかし、歴史の中では科学と社会が対立することがしばしばあります。例えば、コペルニクスが地動説を唱えた際、地球が自転しているという理論が聖書に反するため、多くの人から批判を受けたのは有名な話です。また、地動説を擁護したガリレオが裁判の末に有罪判決を受けたことも、科学と社会の対立を描くいい例です。


アメリカでは予算の問題から2000年に「はしか」の予防接種が廃止になり、近年はしかの患者数が増えているとのこと。AsapSCIENCEは、これも科学と社会の対立の一例であると主張しています。


古代ギリシアでは宇宙に対する研究が熱心に行われていましたが、ギリシャの都市国家を取り込んだ古代ローマはギリシャが研究していた科学を利用したものの研究することには大きな興味を示さず、その後に訪れる滅亡を招いたとのこと。


現代社会に関して言えば、イギリスで科学の研究に対する公的予算がどんどん低下し、ついには国内総生産の0.5%以下にまで落ち込み、過去20年間で最低の金額になっています。また、アメリカ政府はNASAの地球科学研究に対する予算を3億ドル(約360億円)削減。こういったことは現時点ではそれほど深刻な問題にならないものの、過去のデータを扱う未来の研究に大きな影響をあたえるかもしれません。


AsapSCIENCEによると、アメリカが資金難に陥った銀行に対する援助で支払った金額は、NASAの予算50年分に値するとのこと。


NASAの1年分の予算は、軍事予算1カ月分しかありません。


保守党党首のスティーヴン・ハーパーが首相を務めるカナダでは水産学や海洋学に関する国立図書館が閉鎖され大きな問題になりました。図書館を閉鎖することで予算を節約することができるそうです。


カナダでは科学分野に対して厳しい姿勢が取られており、公的機関の科学者約2500人が退職に追い込まれ、残った科学者の90%は自分の研究内容について他人に話すことを禁じられ、25%の科学者は研究内容を非科学的なものに変更するよう通達があったとのこと。


科学図書館を閉鎖したり、研究者を退職させたことで節約できた予算は、商業的な利益を生み出す研究に使われ、AsapSCIENCEは「この言い分はフェアに聞こえる」と評しています。


しかし、アインシュタインが相対性理論を唱えたとき、テレビやGPSに相対性理論が使われるとはアインシュタインでさえ想像できなかったはず。相対性理論は短期的視点から見ると利益を生み出しませんでしたが、長期的視点で見ると多大な利益を生んだことは明らかです。つまり、科学という分野は、社会に還元されるのにものすごく長い時間がかかるということ。


だからこそ、AsapSCIENCEは科学の研究を軽んじている政府や施策に反対の意を示し、ムービーを通して警鐘を鳴らしているというわけです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「世界崩壊で科学知識が崩壊、次世代にひとつだけ何か伝えられるなら?」と12人の科学者に質問した結果とは? - GIGAZINE

科学の力で良質のウィスキーを短時間で熟成することは可能なのか? - GIGAZINE

「火」とは何なのかを科学的に説明したムービー「What Is Fire?」 - GIGAZINE

エセ科学記事にだまされないために重要な12のポイント - GIGAZINE

科学は私たちに「美」とは何かを説明できるのか? - GIGAZINE

in サイエンス,   動画, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.