2020年東京五輪の公式ロゴっぽいフォントでロゴ画像を作れる「TOKYO2020 Generator」
2020年に開催予定の東京オリンピック・パラリンピックのロゴにそっくりのフォントを使って、好きな文字でオリンピックロゴ風の画像を作成できるジェネレーターが「TOKYO2020 Generator」です。
TOKYO2020 Generator
https://jthird.net/?w=hVz_dg
TOKYO2020 Generatorを使うには、上記のページにアクセスして、ロゴ中央の電源ボタンをクリック。初期状態ではロゴの文字は「TOKYO 2020」となっています。
ロゴ下部のテキスト欄に好きな文字を入力すれば、即座にロゴが生成されます。試しに「GIGAZINE」と入れてみるとこんな感じ。
使える文字は「大文字のA~Z」「0~9」「!.;:_'」となっていて、半角スペースと改行に対応しています。
「OLYMPIC GAMES」だとこんな感じ。
「SPLATOON」と入力してみると、「S」や「A」がスプラトゥーンのゲーム内に登場する「イカ文字」っぽい雰囲気に。
作成したロゴはPNG形式でダウンロードが可能です。ダウンロードするには青色の「DL」ボタンをクリック。
「ファイルを保存する」にチェックを入れて「OK」をクリック。
するとPNG形式でロゴ画像を保存することができました。
TOKYO2020 Generatorを制作したのはjThree・jThird開発者の松田光秀さん。TOKYO2020 Generatorのページ右側にはTOKYO2020 GeneratorのURLと、埋め込み用のiframeタグが用意されています。
iframeタグをページ内に埋め込むと以下のような感じ。ジェネレーターを丸ごと埋め込み可能です。
さらに、ページ下部の「Show Code」をクリックすると……
TOKYO2020 Generatorのソースコードが、jThree独自のXMLであるGOMLと、JavaScript、HTML、CSSの4種類で用意されていて、「Copy Code」をクリックしてソースコードを手に入れることも可能です。
なお、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会による公式ロゴ紹介ムービーは以下から見ることができるのですが、これを見ると「ジェネレーター自体が公式のものなのでは?」と疑ってしまうくらいの出来栄えであることに改めて驚かされます。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 エンブレム紹介 (2分20秒版) - YouTube
・関連記事
オリンピックが開催されることで一体どれほどのお金が動いているのか - GIGAZINE
イスタンブールオリンピック開催を目指したトルコという国の景色 - GIGAZINE
無料で使えるキルミーベイベーのロゴ風フォント「キルゴ」 - GIGAZINE
「○○がよく使うハンドサイン一覧」が誰でも簡単に作れる「ハンドサイン画像ジェネレーター」 - GIGAZINE
誰でも簡単に犯人がせっせと作っていそうな怪しげな文章を作成できてしまう「怪文書ジェネレータ」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "TOKYO 2020 Generator" that can make log….