ゲームのボスのようなキラキラ光る巨大な半透明の物体が発見される
地表の約70%を占める海は、全てを探査するのが不可能と言われるくらいに広大で、まだまだ未踏の領域や未発見の生物がたくさんいると言われています。そんな海に潜む謎の物体がトルコ共和国の南西部にある地中海で発見され、発見当時の様子を収めたムービーが公開されています。
the thing on Vimeo
透き通った青い海をダイビング中のダイバー。
ダイバーが光を照らしていると、巨大な物体を発見。
とてつもなく大きな物体は半透明で、向こう側にいるダイバーの姿を確認できます。
折れ曲がっている部分から、物体が球ではなく薄い膜のような形状をしているのが分かります。
熟練のダイバーも物体が何かわからずお手上げ状態。
突然ダイバーが何かを発見。
ダイバーが指さす部分には光を反射する何かが物体の中にあります。
違う部分を照らしても何もありませんが……
ライトを動かすと出てくる謎の反射。
アップで見ても、それが何なのかは不明。
ライトで照らした部分をよく見ると、チリのようなものも確認できます。
スミソニアン博物館の動物学者であり軟体動物の研究をしているMike Vecchione氏によると、巨大な半透明の謎の物体は沖合を回遊するアカイカの卵が入った大きなさやである可能性があるとのこと。アカイカは赤道海域を除く世界中の温帯、熱帯域に生息していますが、Vecchione氏もここまで大型のものは見たことがないそうです。
・関連記事
めったに見られない深海を泳ぐマッコウクジラの撮影に成功 - GIGAZINE
哺乳類のように温かい血液が流れる深海魚がいることが判明 - GIGAZINE
ぬるぬるの粘液スライム攻撃で深海魚ヌタウナギがサメを撃退するムービー - GIGAZINE
ペンチやカギ製の深海生物が生命のドラマを繰り広げる「The Deep」 - GIGAZINE
日光の届かない深海に住む異形の生物たちいろいろ - GIGAZINE
悪魔のような形相の深海魚「ブラックシーデビル」の撮影に成功、その正体は? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 生き物, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A huge translucent object shining like a….