ドラクエ11「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」は「PS4/3DS」で決定、3年ぶりの本編新作

ついにドラクエ11が2015年7月28日に開催された「ドラゴンクエスト新作発表会」中で発表されました。正式名称は3年ぶりのナンバリングタイトル新作となり、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」です。既に1日前の7月27日(月)23時時点でタイトルのバナー画像がアップロードされているのが見つかり、タイトル自体はバレてしまっていたのですが、ロゴがちょうどドラクエ1を左右逆転させたデザインとなっているため、「1と何か関係があるのでは?」と予想されていましたが、果たしてその中身はどのような感じになったのか、現時点で発表会から判明している点をまとめてみました。
発表会では過去の作品を振り返るムービーが上映されました。













3年ぶりのナンバリングタイトル新作は「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」です。




発売されるプラットフォームはPlayStation 4とニンテンドー3DSになります。ドラゴンクエストXIはオンラインではなくスタンドアローンになります。

PS4版はかなりの物量が多いとのことで、株式会社オルカが協力してくれているとのこと。開発エンジンはUnreal Engine 4。ニンテンドー3DS版もPS4版とストーリーなどは同じになります。

堀井氏によるPS4版のデモプレイが公開されました。

これが主人公。

顔も動きます。

この場所はとある王国に登場する裏通り。

街を走り抜けます。




これは宿屋。

タル・つぼ・タンスなどは、今までのシリーズと同じように調べたり、放り投げたりが可能。

カメラアングルも思いのまま。


再び外へ。宿屋から外に出るのはシームレスで読込はありませんでした。



画面の奥の方まで描写がハッキリとしており、PS4の性能を最大限発揮している様子。



街の色んな場所にいけるので、探索がはかどりそう。







細いロープの上も……

歩くことができます。なお、デモプレイ版は開発前でモーションが入っていないため、スイスイとロープの上を歩いているように見えましたが、製品版では壁のフチやロープの上は歩きにくくなるとのこと。

ちなみに今回は「高所から落ちる」こともありますが、それに伴うダメージが発生するかは不明。また、ジャンプという操作もあります。



こちらはフィールド。

美しすぎる世界。




滝の水の動きはかなりリアル。




おおがらす。バトルはランダムエンカウントではなく、シンボルエンカウントです。


岩の壁を……

ジャンプ!

ジャンプすることで行動範囲が広くなって探索しまくり。



前にいるのはリップス。



PS4に続いて、3DS版のデモプレイ。

上の画面が3Dの映像で……

下の画面がおなじみのドット絵になっています。

アナログスティックは上画面、十字キーは下画面に対応。



キャラクターはPS4版と違ってかわいい感じ。


武器屋。

上下画面が連動するのは、新しい試みです。

フィールドはこんな感じ。

下画面のドット絵の方がプレイしなれているという人は多いはず。

バトルはシンボルエンカウント。

敵と接触すると……

バトルが開始されます。

バトル中でも3Dとドット絵を簡単に切換可能。

迫力ある3Dでプレイするもよし。

懐かしのドット絵でプレイするもよしです。

おなじみのキラーマシンやゴーレムも登場する様子。

バトルはコマンド方式。



ゲーム内のイベントムービーも上下で3Dとドット絵にわかれます。

どちらの画面を見たらいいか分からないくらいぜいたく。


イベントは3DSで見直すことも可能。

スライムにやられている少年は一体誰なのでしょうか?




キャラクターデザインは鳥山明氏。

鳥山明氏もゲームの完成を楽しみにしているそうです。

最後にプロデューサーの齊藤陽介氏から、「ドラゴンクエストXI」および「ドラゴンクエストX」が任天堂の次世代ゲーム機「NX」でも発売されることが発表されました。

最後はドラゴンクエスト30周年のロゴでおしまいです。

・追記 2015/07/28 19:01
ドラゴンクエスト新作発表会のムービーが公開されており、「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」のPS4版および3DS版のデモプレイを確認することができます。ドラクエ11に関する発表は59分40秒ごろから、PS4版デモプレイは1時間10分01秒ごろから、3DS版のデモプレイは1時間17分56秒ごろから確認できます。
ドラゴンクエスト新作発表会 - YouTube

・関連記事
ドラゴンクエストXは「世界は一つ」を実現するためにどのようなサーバ構成にしているのか? - GIGAZINE
ドラゴンクエストっぽい画像を好きな台詞で作成する「ドラクエ風ジェネレーター」 - GIGAZINE
ドラゴンクエストIIの秘密アイテム「あぶないみずぎ」入手ムービー - GIGAZINE
スクエニが完全新作RPG「Project SETSUNA」や「スターオーシャン5」の最新プレイムービーを公開 - GIGAZINE
スクエニがキングダムハーツ最新作「KINGDOM HEARTS III」の最新映像を公開 - GIGAZINE
スクウェア・エニックスが開催した「Square Enix E3カンファレンス」まとめ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Dragon Quest 11 "Dragon Quest XI Seeking….