PS4とXbox Oneが一体化したノートPC型ゲーム機「PLAYBOX」がギーク過ぎ
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/top_m.jpg)
ディスプレイに出力してプレイするPlayStation 4やXbox Oneは、携帯ゲーム機に比べるとプレイするまでが少し面倒に感じることがあります。2台持ちの人は環境によってはHDMIケーブルを差し替える必要もありさらに面倒なわけですが、22インチのディスプレイを搭載したノートPC型マシン1台の中ににPS4とXbox Oneを組み込んでしまった、やたらとギーク感が漂うゲーム機が「PLAYBOX」です。
PLAYBOX – PS4 / XBOX ONE COMBO Laptop
http://www.edsjunk.net/wordpress/?p=347
PLAYBOXを実際に動作させている制作者のムービーは以下から見ることができます。
PlayBox - The PS4 / XBOX ONE Combo Laptop - YouTube
ムービーが始まると、映し出されたのはPS4のワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK4」。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/01_m.jpg)
カメラが横に移動すると、隣にはXboxのワイヤレスコントローラーがありました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/02_m.jpg)
そんなPS4とXbox Oneという2つのハード機を1台にまとめてしまったノートPC型ハードウェアが「PLAYBOX」。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/03_m.jpg)
ディスプレイサイズは22インチ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/04_m.jpg)
ノートPCならキーボードがあるはずの場所に「PLAYBOX」と書かれています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/05_m.jpg)
PLAYBOXの制作者でエンジニアのEd Zarickさん。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/06_m.jpg)
内部には2つのハード機のチップや基板が搭載されており、冷却ファンも内蔵しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/07_m.jpg)
ディスプレイをパタンと閉じたところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/08_m.jpg)
後ろ側にはイーサネットポート・HDMIポートがあり、どちらも1口ずつでPS4・Xbox One両方が動作できるように作られています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/09_m.jpg)
まずは本体の電源をON。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/10_m.jpg)
続いて右側にあるXbox Oneのスイッチを押すと……
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/11_m.jpg)
しばらくしてXbox Oneのメニューがディスプレイに表示されました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/12_m.jpg)
Xbox Oneのディスクドライブは右側面にあり、中にはコール オブ デューティがセットされていた様子。Xbox Oneのコントローラーで操作も問題なくできています。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/13_m.jpg)
Xbox Oneの電源をオフにします。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/14_m.jpg)
続いて左側のPS4の電源を押しました。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/15_m.jpg)
こちらも問題なくPS4が起動。PLAYBOXが1台あれば、マシンを開いて電源を入れるだけでPS4かXbox Oneをすぐさまプレイできるというわけです。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/16_m.jpg)
PS4のディスクドライブは左側面。ディスプレイへの出力は電源を入れた側のハードを自動認識するため、HDMIケーブルを差し替えたりする必要はないとのこと。同時にPS4とXbox Oneを起動することはできません。また、ノートPC型ですが、プレイする時は電源コードが必須です。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/17_m.jpg)
「PLAYBOX」は試作段階の非売品で、将来的にはさらなる要素を加えて改良する予定もありますが、制作コストが非常にかかるのが問題点。「本当に興味のあるお客さん限定」で制作も考えているとのことなので、「どうしてもほしい!」という人は、メールフォームから問い合わせてみてください。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/PXthumnail2-600x300_m.jpg)
なお、Ed ZarickさんはこれまでにPLAYBOX以外にも、多くのノートPC型自作ハード機を制作しており、以下はXbox 360/ONEのハイブリッド機「XBOOK DUO」。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/20141028_003245-600x300.jpg)
こっちはXbox Oneを搭載したディスプレイ一体型のハード機「XBOOK ONE」。このマシンは販売中で、価格は1595ドル(約18万7000円)。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/12-600x300.jpg)
同じくPlayStation 4を搭載したディスプレイ一体型の「PLAYBOOK 4」は1495ドル(約17万6000円)で販売中です。購入を希望する場合は、メールフォームから注文することができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2015/01/15/playbox-laptop/20141014_222145_RichtoneHDR-600x300.jpg)
・関連記事
「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」、ものすごい密度のPlayStation20周年記念特別映像がYouTubeで公開中 - GIGAZINE
「Street Fighter V(ストリートファイター5)」登場告知ムービーがカプコン公式YouTubeで誤公開される - GIGAZINE
PS4をゲットして興奮しすぎて机をひっくり返しXboxを投げてしまう超巨漢のムービー - GIGAZINE
日本版「Xbox One」を開封の儀からとりあえず使えるようになるセットアップまで徹底レビュー - GIGAZINE
世界で唯一「PS4 メタルスライムエディション」を展示する「ソニーストア大阪 10周年記念祭」取材レポ - GIGAZINE
彼女からクリスマスプレゼントでもらったPS4の中身が聖なるアイテムで意気消沈 - GIGAZINE
PlayStation 4を14年ぶりに外国製ゲーム機の販売が解禁された中国で発売するとSCEが発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article PS4 and Xbox One integrated notebook PC ….