任天堂がE3 2014で実施したインターネットプレゼンテーションの映像まとめ
現地時間6月10日(火)~12日(木)にロサンゼルスで世界最大のゲーム見本市「E3(Electronic Entertainment Expo)」が開催されます。これにあわせて任天堂が日本時間の11日1時からインターネットプレゼンテーション「Nintendo Digital Event」を実施。その様子が特設サイトおよびYouTubeとニコニコ生放送でストリーミング中継されました。
任天堂 E3 2014情報
http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/
Nintendo Digital Event - YouTube
【E3】Nintendo Digital Event - 2014/06/11 01:00開始 - ニコニコ生放送
プレゼンテーションで放送された映像の数々は以下のような感じになっていました。
0:59
まもなく放送がはじまります。
1:00
米国任天堂のレジー・フィサメィCOOを模したフィギュアが登場して放送がスタート。今回はマリオ以外のゲームが多く登場することになりそう。
◆大乱闘スーパースマッシュブラザーズ
オープニングでは任天堂の岩田社長とフィサメィ氏がバトル。ユーザーのアバターを作成できるMiiをゲーム内に登場させる形で誰もが参戦できる「Miiファイター」が登場。
岩田社長がマリオのフィギュアを取り出し……
Wii U GamePadのNFCアンテナがあるあたりにかざしました。これについては後ほど解説がありました。
Miiがこれまで対戦ゲームに登場することはありませんでしたが、今回はついに大乱闘スマッシュブラザースでバトルを繰り広げることになりました。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U プレゼンテーション @Nintendo Digital Event - YouTube
「Miiファイター」には3種類のタイプ「格闘タイプ」「剣術タイプ」「射撃タイプ」が登場。
12種類×3タイプ=36種類の得意技を使うことが可能となっている模様です。
ムービーには、リンカーン米大統領や俳優のイライジャ・ウッド、有野係長などの偉人や著名人が登場。今後はこのようなキャラクターを入手できるようになるのかもしれません。
◆大乱闘スマッシュブラザーズ・3DS版
大乱闘スマッシュブラザーズは3DS版とWii U版が開発されており、3DS版は発売が間近に迫っています。
公式サイトでは3DS版が2014年9月13日、Wii U版は2014年冬の発売予定と掲載されています。
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U
http://www.smashbros.com/jp/
Wii U GamePadには「amiibo」というシステムを追加。
amiibo E3 2014 出展映像 - YouTube
フィギュアをWii U GamePadにかざすことで、キャラクターのデータを双方向に転送し、ゲームに反映させたり、逆にフィギュア内に情報を保存することが可能となっています。
amiiboは「マリオカート8」でも採用予定。amiiboについては、公式サイトでさらに詳細な情報が発表される予定となっています。
ここから新ゲームの紹介がスタート。
◆Yoshi's Woolly World(毛糸のヨッシー)
毛糸の質感で再現されたヨッシーがフィールドを探索するゲーム。毛糸のカービィに続く毛糸の質感と特徴をフィーチャーしたゲームが登場です。
Yoshi's Woolly World E3 2014 出展映像 - YouTube
Yoshi's Woolly World Developer Story - YouTube
2人プレイにも対応。
「毛糸のカービィ」よりも立体的に毛糸が表現されており、それにあわせたゲームシステムが設計されている模様。
ゲームのテーマは「フィールドの探索」とのこと。毛糸ならではの探索方法などが盛り込まれています。
実際にヨッシーの編みぐるみを作って質感を追求したそうです。
◆Captain Toad: Treasure Tracker
Captain Toad: Treasure Tracker E3 2014 出展映像 - YouTube
マリオシリーズに登場するキノピオがメインキャラクターになったアクションゲームが「Captain Toad: Treasure Tracker」です。
Wii U GamePadのジャイロセンサーを使って視点を動かし、キノピオ隊長をゴールまで進めるゲームとなっています。
◆ゼルダの伝説 最新作
ゼルダの伝説 最新作 Developer Story - YouTube
新しいゼルダでは、これまでの「当たり前」を見直すことがテーマとされました。これまでのゼルダの世界で表現されてきたのは、広大なフィールドでの謎解き。
「ゼルダの伝説 風のタクト」でもそのテーマは追求されていますが、ハード的な制約のために「小さな世界の連続」として広いフィールドが再現されていました。
Wii Uの新しい「ゼルダ」では、1つの大きな世界でゼルダを表現しているとのこと。決められたストーリーを追う展開ではなく、自由にフィールドの中を探検できる設計となっています。その気になれば、遠くに見える山のほうまで実際に歩いていくことも可能だとか。
手順に沿って謎解きをするこれまでのゼルダの「当たり前」が見直され、広大なフィールドを自由に動き回って謎に立ち向かうというシステムになっています。
◆ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
ポケットモンスターシリーズの3DS向け最新タイトル「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」は2014年11月21日に発売予定となっています。
◆Bayonetta 2 (ベヨネッタ2)
ベヨネッタ2 E3 2014 出展映像 - YouTube
XboxおよびPS3版がリリースされていたアクションゲーム「ベヨネッタ」の続編である「ベヨネッタ2」がWii U独占タイトルとして発売されます。
ベヨネッタ2には、前作「ベヨネッタ」のWii U移植版が付属して9月20日に発売される予定です。
◆ゼルダ無双
ゼルダ無双 Developer Story - YouTube
おなじみのリンクとゼルダ姫に加え、インパ、ミドナがプレイヤブルキャラクターとして無双シリーズに登場しています。
◆Kirby and the Rainbow Curse(星のカービィ最新作)
Kirby and the Rainbow Curse E3 2014 出展映像 - YouTube
カービィの新作がWii Uからリリースされます。
操作はタッチペンを使い、画面に線を描いてカービィを導いて行きます。
ステージが進むと、カービィが潜水艦やロケットなどに変身したりします。
◆ゼノブレイドクロス
XenobladeX E3 2014 出展映像 - YouTube
前作「ゼノブレイド」に続くシリーズ第2弾となるシームレスオープンワールドRPG「ゼノブレイドクロス」。
◆マリオメーカー
自分でオリジナルのステージを設計できるマリオが登場予定。
Mario Maker(仮称) E3 2014 出展映像 - YouTube
ペンを使って自由にステージをレイアウト可能。
グラフィックは懐かしいファミコン風のドットマリオから、「New スーパーマリオブラザーズ U」の世界に切り替えることが可能。
クリア不可能なこんなレイアウトも。
◆Splatoon(スプラトゥーン)
Splatoon E3 2014 出展映像 - YouTube
Splatoon Developer Story - YouTube
オンラインの4対4で陣地を取り合うゲーム。「人とイカ」を切り替えてフィールドの中を暴れ回り、色の違うインクを射ちまくって陣地争いをするシステムになっています。
Wii U GamePadと連携してマップを表示し、フィールド全体を確認することも可能。また、ジャイロセンサーを活用して視点を自由に変えることもできるようになっています。
基本的な流れとしては、「人がインクを塗りまくり、イカがその中を泳いでアクションする」というものになっているようです。
相手が塗ったインクの上に自軍のインクを塗ることで陣地を取り戻したりすることも可能。インクが攻めと守りの両方で使われています。
最後にティーザー映像が放送され、大乱闘スマッシュブラザースに「パルテナ様」が参戦することが発表されました。
また、任天堂の宮本茂氏が最後に登場し、Wii U GamePadを使った新タイトルが次々に開発されていることが伝えられました。
なお、任天堂のサイトではE3に出展しているタイトルやプレゼンテーションをまとめた特設サイトが公開されており、さらに詳細な内容を確認することもできます。
任天堂 E3 2014情報
http://www.nintendo.co.jp/event/e3_2014/index.html
・関連記事
ロサンゼルス現地の雰囲気がよくわかるE3会場取材フォト&ムービーレポート - GIGAZINE
SCEがE3 2014で実施したプレスカンファレンスまとめ、「リトルビッグプラネット3」など発表 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Video summary of Internet presentations ….