新型モデルをスマホ5機種・タブレット2機種、スマートバンドまで発表のAcer・COMPUTEX TAIPEI 2014豪華ブース
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/00-top_m.jpg)
低価格ながら高性能なノートPCや液晶ディスプレイでおなじみの総合PCメーカーAcer(エイサー)は、お膝元の台北で行われているCOMPUTEX TAIPEI 2014で巨大なブースにスマートフォン・タブレット端末・ウェアラブルデバイスと、魅力的な製品を一斉披露しています。
COMPUTEX TAIPEI 2014でも有数の大きさだったAcerブース。2階まで設置する気合いの入れようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a02_m.jpg)
大量の新製品を発表するステージは多くの来場者の注目を集めていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a04_m.jpg)
まずは、Acerの新スマートフォン「Liquid jade」。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a07_m.jpg)
丸みを帯びたデザインの5インチスマートフォンです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a08_m.jpg)
Nexus 5(右)よりも少し縦長です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a09_m.jpg)
リアカメラはF値1.8のレンズに1300万画素でLEDフラッシュ搭載。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a10_m.jpg)
Liquid(液体)という名前の通り、みずみずしいツヤありの筐体。下の丸い部分はスピーカーです。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a11_m.jpg)
厚さは0.75センチ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a12_m.jpg)
Liquid Jadeの動作の様子は以下のムービーで確認できます。
艶っぽいデザインとヌルサク動作のAcerスマホ「Liquid Jade」 - YouTube
続いてリストバンド型ウェアラブルデバイス「Liquid Leap」。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a16_m.jpg)
Liquid Jadeのプリインアプリ「Leap Manager」と連携させることで、歩数計・カロリー消費量・睡眠サイクルなどを計測・管理できるとのこと。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a17_m.jpg)
手に付けると装着感がないほどの軽さ。Liquid Leapは、Liquid Jadeとセット販売で8月発売予定です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a20_m.jpg)
これはキーボードドッキングタイプのWindowsタブレットPC「Aspire Switch 10」。OSにはWindows 8.1を搭載しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a23_m.jpg)
天板はこんな感じ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a24_m.jpg)
タブレット端末部分を取り外して……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a25_m.jpg)
逆向きに取り付けることができます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a26_m.jpg)
折りたためばタブレットとしても使え……
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a27_m.jpg)
こんな感じで立てかけて使うのもアリ。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a28_m.jpg)
キーボードに裏表どちらでもドッキングできるAspire Switch 10の様子は以下のムービーで分かります。
キーボードに裏表どっちでもドッキング可能なタブレットPC「Aspire Switch 10」 - YouTube
これはAcerの新ハイエンドスマートフォン「Liquid X1」。SoCはMediaTek MT6592の8コアプロセッサを搭載、150Mbpsの高速LTEにも対応しています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a30_m.jpg)
裏面はGalaxy S5と同じようなドット状の凹み。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a32_m.jpg)
Liquid X1はフルHD(1920×1080)の5.7インチ液晶を搭載。Nexus 5と比べるとディスプレイの大きさが際立ちます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a35_m.jpg)
F値1.8の明るいレンズを搭載しているのはLiquid Jadeと同様。フォーカス速度はかなりのレベルでした。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a34_m.jpg)
これは4インチサイズのエントリーモデル「Liquid Z200」。鮮やかな5色が用意されています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a37_m.jpg)
4インチのコンパクトモデルなので、片手操作は快適です。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a39_m.jpg)
新型スマートフォンはまだまだ続きます。これはミドルクラスの「Liquid E700」。バッテリー容量はなんと3500mAh。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a42_m.jpg)
最後はミドルクラスの5インチスマートフォン「Liquid E600」。ミドルクラスとはいえ高速LTEに対応。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a45_m.jpg)
これでもかといわんばかりの新モデルラッシュ。最後は7インチタブレット端末「Iconia Tab 7」。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/06/07/acer-ct2014/a47_m.jpg)
COMPUTEX TAIPEI 2014で5機種の新型スマートフォンに2機種のタブレット端末、さらにはスマートバンドまで発表するという離れ業をやってのけたAcerのブースは見所満載でした。
・関連記事
アジア最大・世界第2位のコンピュータ総合見本市「COMPUTEX TAIPEI 2014」現地取材記事まとめ - GIGAZINE
最薄部11mmでCore i7プロセッサ搭載のUltrabook「Acer Aspire S5」7月発売 - GIGAZINE
約1万6000円の激安ノートPC「Acer C7 Chromebook」発売、Chrome OS搭載 - GIGAZINE
一瞬でスタンバイから復帰できるかどうか「Acer Aspire S3」ムービーレビュー - GIGAZINE
Acerによるノートパソコンメーカー買収、ターゲットは富士通か - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, モバイル, ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Acer · COMPUTEX TAIPEI 2014 luxury boot….