ソフトウェア

特許出願テキストをなんと文学書・哲学書から自動生成してしまうジェネレーター登場

By opensource.com

特許制度とは技術・システム・装置などの発明者を保護するために一定期間独占的に使用できる特許権を付与する制度です。特許権を取得するにはしかるべき機関に特許出願手続きとして申請書などを提出する必要がありますが、そんな特許申請用のテキストを文学書・哲学書から抜粋して自動で生成してくれるジェネレーターのオープンソースプログラムがGithubで公開されています。

Transform any text into a patent application – Sam Lavigne
http://lav.io/2014/05/transform-any-text-into-a-patent-application/


以下はカール・マルクスフリードリヒ・エンゲルス著「共産党宣言」から生成したサンプル。

(PDFファイル)communist.pages - communist.pdf


さらに、フランツ・カフカの著作「断食芸人」を使って生成された特許申請用テキストサンプルを一部抜粋したもの。双方ともに、いかにも特許フォームに書いてあるような文字列が並んでいます。

An apparatus and device for staring into vacancy

An apparatus and device for staring into vacancy


ABSTRACT


An apparatus and device for staring into vacancy. The devices comprises a good cage, a narrow gangway, an electric pocket, a flower-bedecked cage, an insensitive felt.


BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS


Figure 0 is a diagrammatical view of a lively interest in the hunger
Figure 1 schematically illustrates the all-important striking of the clock
Figure 2 is a cross section of the full glare of the electric pocket
Figure 3 is a perspective view of the completely satisfied spectator
Figure 4 illustrates the whole weight of his body
Figure 5 schematically illustrates the aforementioned chance in public interest
Figure 6 is a schematic drawing of a positive revulsion from professional fasting
Figure 7 is a block diagram of a large circus with its enormous traffic
Figure 8 schematically illustrates the peculiar nature of his performance
Figure 9 is a diagrammatical view of some quiet corner of a circus
Figure 10 is a cross section of the main achievement of his life
Figure 11 is a schematic drawing of the old figure on the board


DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS


The present invention takes a lively interest in the hunger. The present invention takes a sip from a tiny glass. According to a beneficial embodiment, the invention is the sole completely satisfied spectator of his own fast. According to a beneficial embodiment, the invention is the easiest thing in the world. According to another embodiment, the device beats his own record (comprising of anything (such as a document or a phonograph record or a photograph) providing permanent evidence of or information about past events) by a performance. According to a preferred embodiment, the invention shows the artist on the fortieth day (comprising of time for Earth to make a complete rotation on its axis) . The present invention considers the peculiar nature of his performance. According to another embodiment, the device seeks a refuge in some quiet corner. In accordance with an alternative specific embodiment, the present invention loses his sense of the real situation. The present invention made a frame for the cage. According to a preferred embodiment, the invention takes an interest in a hunger. According to a beneficial embodiment, the invention taps his forehead with a finger.


以上のような特許申請用テキストは、4つのプログラムによって生成されています。ジェネレーターは、まず初めに「invention(発明)」に関するタイトルを生成。次に「abstract(要約)」、「a list of illustrations(実例リスト)」、最後に具体的な「embodiments(実施態様)」といった特許申請に使われているフォームでテキストが自動生成される仕組み。プログラムは特許申請によく使われる言い回しを収集し、次に同様の文法構造を含むテキストを抽出しているとのこと。「よく使われる言い回し」の収集は、主に「The Pattern Library(特許図書館)」を利用しているとのこと。

◆1:発明タイトル生成

ジェネレーターのプログラムは、「system(システム)」「method(方法論)」「apparatus(器具)」「device(デバイス)」といた単語に反応して任意のタイトルを組み合わせます。例えば、「共産党宣言」からタイトルを生成すると以下のような発明に関する特許申請になる、というわけです。

・a web-based method and device for haunting Europe(ヨーロッパで頻出するウェブベースの方法論およびデバイス)
・an apparatus and device for rounding of the Cape(岬を丸くするための器具およびデバイス)
・an apparatus and system for surpassing Egyptian pyramids(エジプト・ピラミッドを超えるための器具およびシステム)
・a web-based method and device for revolutionising the instruments(計器を革新するウェブ・ベースの方法論およびデバイス)
・a system and device for clearing of whole continents(大陸をまるごと明確化するためのシステムおよびデバイス)
・a web-based apparatus and method for paving the way(道路舗装のためのウェブ・ベースの器具およびその方法論)
・a system and apparatus for diminishing the means(手段を減少させるためのシステムおよび器具)
・an apparatus and system for fighting the bourgeoisie(中産階級と戦うための器具およびシステム)


◆2:Abstract(要約)生成

典型的に特許出願には発明の構成を説明するAbstract(要約)が必要です。タイトルとは異なり抽出する名詞は「人工物」カテゴリに制限するとのことで、ハイデッガー著「技術への問い」から抽出すると以下のようになります。

The devices comprises a wooden bridge, a technical apparatus, a high-frequency apparatus, a whole structure, a human handiwork, a mere handiwork, an autonomous tool, a hydroelectric plant, an actual chalice, an old windmill, a sacrificial chalice.(当デバイスは木製のブリッジで、高周波を発する技術的な装置である。全ての装置は手作りで、自律ツールを備える水力発電所である。実際は古い風車でいけにえの聖杯を含む)


また、名詞に続く形容詞リストとして、以下のようなフランツ・カフカ著「変身」に登場する「有機体」カテゴリのワードを抽出するプログラムを組み込むことも可能。

・old man(年配の男性)
・own mother(私の母)
・timorous visitor(臆病な来客)
・observant sister(注意深い姉妹)
・tired man(疲れた男性)
・junior salesman(年少のセールスマン)
・expressive violinist(表現力のあるバイオリン奏者)
・middle gentleman(中央の紳士)
・good man(善人)
・unfortunate son(不運な息子)
・old maid(オールドミス)
・elderly widow(初老の未亡人)
・horrible vermin(恐ろしい害虫)
・elderly mother(初老の母親)
・chief clerk(書記長)
・wild man(過激主義者)
・fall victim(犠牲者)
・sensible person(常識家)
・lazy son(怠惰な息子)
・much mother(多くの母親)
・commercial traveller(セールスマン)
・young lady(若い女性)


◆3:Illustrations(実例リスト)生成

実例リストも同じく、特許申請でよく使われる文法構造に合わせて文章を抽出します。以下はフランソワ・ラブレー著「ガルガンチュワとパンタグリュエル」から生成したサンプル。

・Figure N illustrates the great puffguts of the counsellor.(図Nはパフガッツ王子のカウンセラーを例証します)
・Figure N is a schematic drawing of the first book of this translation.(図Nはこの処女作の翻訳本の計画図です)
・Figure N is a perspective view of the old women in rut and heat.(図Nは発情と情熱を持つ老女の透視図です)
・Figure N is an isometric view of the middle finger of his right hand.(図Nは彼の右手の中指の等角図法です)
・Figure N schematically illustrates a little peach-coloured bonnet with a great capon.(図Nは概略的に小さな色が桃につけられたボンネットを大きな食用おんどりで例証します)
・Figure N is a block diagram of the inundation of the urinal deluge.(図Nは大洪水した小便所が氾濫したブロックダイヤグラムです)
・Figure N is a cross section of the perfect image of my body.(図Nは私の体の完全なイメージの断面図です)


当初はBing Imagesで実際の実例を検索するスクリプトを書いていたものの、最終的にテキストのみに変更されているとのこと。しかし改良案を思いつけば実際の実例を組み込む機能も考えているそうです。

◆4:Detailed Description(詳細な記述)生成

最後のプログラムは発明における詳細な記述を生成します。以下は共産党宣言から生成されたサンプル。

The present invention is itself the product of a long course. The present invention finds its fitting complement in the most slothful indolence. The present invention creates a world after its own image. The present invention endangers the existence of bourgeois property. The present invention becomes an appendage of the machine.(本発明は製品自体が長い道のりです。本発明は最も無精な怠惰にそのふさわしい補足を見つけます。本発明は自身のイメージの後に世界を作ります。本発明はブルジョア財産の存在を危険にさらします。本発明は機械の付属物になります。)


これらのジェネレーターは特許を生成する「machine.py」、テキストを検索して組み合わせる「search.py」、Bingから特許実例を取得する「get_illustrations.py」、特許申請テキストをキーワードに基づいてフルダウンロードする「scraper.py」のオープンソースプログラムによって動作しており、以下のGithubページからダウンロードすることができます。実際に特許取得に使えるわけではありませんが、発明者になったような気分になれたり、いかにも真面目な形式のジョークテキストを生成して楽しめるプログラムになっています。

antiboredom/patent-generator · GitHub
https://github.com/antiboredom/patent-generator


なお、制作者のサム・ラヴィーン氏はウェブサイト版の特許申請ジェネレーターも近日公開予定とのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「パテント・トロールとは何か?」をわかりやすく解説したムービー - GIGAZINE

Amazonが写真撮影の手法を「発明」したとして特許を取得したことが判明 - GIGAZINE

14年間もネットを震撼させ続けたEolas社の恐るべき特許とは? - GIGAZINE

「進撃の巨人」風なロゴが作れるジェネレーター - GIGAZINE

2ちゃんねるっぽい「実在しないスレ」や「実在しないスレを作るジェネレーター」が作成可能な「仮想スレジェネレーター」 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.