何度やってもマリオの幻の「-1面」に突入できない女性が力業で再現
任天堂が1985年に発売した「スーパーマリオブラザーズ」はワールド1から8までの全8ステージから構成されていますが、実は全部で256個ものステージを出現させることが可能です。これらのステージは「256w」「256ワールド」「アンダーカバー」などと呼ばれていて、256wの1つに「マイナス1面」というステージがあり、YouTubeでも多数の動画がアップされるほど有名です。その「マイナス1面」にどうしても突入できなかった女性が、エミュレータを使ってROMを書き換え力業で「マイナス1面」を再現しています。
Through the Warp Zone | Emily St.
https://emily.st/2014/05/05/through-the-warp-zone/
「マイナス1面」に行く方法は下記のムービーから確認できます。
スーパーマリオブラザーズ マイナス1面 - YouTube
ワールド1-2のゴール直前に1-3に進む土管があります。
土管の端までマリオを移動させ……
頭上のブロックめがけてバックジャンプ。
成功すると壁にマリオが吸い込まれて通り抜けてしまいます。
ワープゾーンの場所に到着したら、手前の土管に入ります。
すると、画面に「WORLD -1」と見たことのないステージ名が表示されました。
「WORLD -1」はステージ7-2と全く同一のもの。なお、最後まで泳いでいって土管に入ると「WORLD -1」の最初に戻され、以降永遠にループします。
マイナス1面のプレイをエミュレータで可能にしてしまったのは、アメリカ人女性のEmily Stさんです。幼い頃からスーパーマリオブラザーズが大好きというEmilyさんは、今でもエミュレータを使ってマリオをプレイしているとのこと。
数年前にマイナス1面の存在を耳にしたというEmilyさんは何度も何度も挑戦しましたが、何度やってもうまく行かず、挑戦途中で断念。どうしてもマイナス1面をプレイしてみたかったEmilyさんが次に試したのは、スーパーマリオワールドのROMに直接手を加えて改造してしまう、という大胆な方法でした。
マイナス1面は正確に言うと「 -1面」と表現され、文字にしてしまうとわかりにくいのですが、-1の前に「スペース」が挿入されて「(スペース)-1」となっています。スーパーマリオブラザーズでは数字とアルファベットで構成される任天堂独自のコードが使用されていて、コードの最初の10個は数字の0から9までの数字、11から35まではアルファベットが使われています。それぞれの数字やアルファベットはグラフィックに使うパターンなどが割り当てられているとのこと。そして、コードの36番目に使用されているのが「スペース」で、「(スペース)-1」は実際には「36-1」と解釈することができます。
スーパーマリオブラザーズのコードについて理解したEmilyさんは「なぜ、土管に入ると『36-1』に移動するのか」がどうしても気になり、「hex editor」と呼ばれるプログラムを使用してスーパーマリオブラザーズのROMを確認することにします。Emilyさんが数字とアルファベットが羅列している中から探し出したのは「04 03 02」という数字。これは、1-2のワープゾーンから移動するステージを表わしています。
ROMの中から「04 03 02」を見つけ出したEmiliyさんは、あることに気づきます。それは「04 03 02」の後が「24 05 24」であるということ。「24」は16進数コードで「36」にあたるので、「24 05 24」は「36 05 36」となり、次のワープゾーンを示しています。Emilyさんによると、この数字の並びこそがバグを発動させると「36-1面」、つまり「-1面」に移動してしまう原因であるとのこと。-1面に移動する仕組みを解明したEmilyさんは、試しに「04 03 02」を「08 03 02」に編集し、ゲームで確かめると土管の上の数字が見事に変わっていました。
実際に「8」の土管に入ると見事「8-1」に移動。しかしながら、Emilyさんはこれだけでは満足できずに「09 03 02」と実際にはプレイできないステージの数字を入力しました。その結果、通常ではプレイできない「9-1」をプレイすることに成功。Emilyさんは、この方法で通常はプレイできないさまざまなステージをプレイしましたが、その全てがフリーズしたりバグが発生するなど、何らかの問題を抱えていたそうです。
「-1面」はかなり前から話題になっていて、日本ではすでにその仕組みを解明するサイトが公開されています。しかしながら、「-1面」をプレイしたいがために、自ら調べてROMまでいじってしまったEmilyさんのスーパーマリオブラザーズへの愛は測り知れないものがあります。
・関連記事
スーパーマリオワールドをクッパを倒さず謎のミニゲーム経由で爆速クリア - GIGAZINE
スーパーマリオワールドを2分36秒でクリア、完全に人間業の領域を突破 - GIGAZINE
マリオ一人称視点で最終ステージへの挑戦を見るとこんな感じになる - GIGAZINE
マリオが狂戦士モードに突入して暴虐の限りを尽くす「Mario Goes Berserk」 - GIGAZINE
帰ってきたリアルマリオカート、今度はショッピングセンターに乱入してバナナを強奪 - GIGAZINE
操作なしで自動でステージをクリアする全自動マリオのムービー - GIGAZINE
世界中で有名なマリオの意外に知られていないトリビア - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A woman who can not enter the '-1 face' ….