フレッシュネスの「和牛トリュフ塩バーガー」を一足早く食べてみました
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/00_top_m.jpg)
マクドナルドやロッテリアでも過去にトリュフを使ったハンバーガーを販売していたことがありますが、フレッシュネスバーガーでも4月18日(金)からトリュフの塩と黒毛和牛を使った「和牛トリュフ塩バーガー」を発売します。今回一足先に食べる機会があったので、お店に行って食べてきました。
フレッシュネスバーガー☓EXILE TRIBE 第4弾 EXILE ATSUSHI コラボレーション『和牛トリュフ塩バーガー』発売開始 フレッシュネス初!「100%黒毛和牛」のビーフパティにトリュフの香り上品な大人バーガー登場
(PDF)http://www.freshnessburger.co.jp/about/pdf/140409_freshness_beefburger.pdf
フレッシュネスバーガーに到着。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950170_m.jpg)
店内は木を使った家具が多い落ち着いた作り。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950178_m.jpg)
今回の和牛トリュフ塩バーガーは1月から始まったEXILE TRIBEのキャンペーンの商品で、お店にはEXILE関連のイベントの告知ポスターが貼られていました。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950179_m.jpg)
席に座って待っていると、和牛トリュフ塩バーガー(ドライトマト入り)が到着。すでにトリュフの良い香りがテーブルに漂っています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950182_m.jpg)
バンズはセサミバンズを使用。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950183_m.jpg)
上段のバンズを取ると、セミドライトマト・オニオンが確認できます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950186_m.jpg)
セミドライトマトは、普通のトマトよりも水分が抜けています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950187_m.jpg)
トリュフの黒い粒も発見。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950189_m.jpg)
グリーンカールは脂が染みこんでおり、黒毛和牛を使ったビーフパティには程よく焦げ目が付いています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950193_m.jpg)
手に持って食べてみます。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950197_m.jpg)
口に含むとトリュフの香りが広がり、上質な和牛の味との相性も抜群。セミドライトマトの甘味や酸味、炒めたオニオンの甘味も主張しすぎずよくトリュフの香りや和牛の味と合っています。塩気はハンバーガーショップとは思えないほど薄く仕上がっていますが、素材の良さを存分に味わえる作りになっています。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950206_m.jpg)
セミドライトマトをハンバーガーに入れないこともできますが、トマトの甘味や酸味が牛肉と良く合っているので、トマトが嫌いでなければ入れるのがオススメ。かなりリッチなハンバーガーになるので、甘いドリンクなどと一緒に食べないほうがいいかもしれません。
![](https://i.gzn.jp/img/2014/04/17/freshnessburger-truffle/P1950214_m.jpg)
ドライトマト入りの和牛トリュフ塩バーガーは税抜690円で、ドライトマト抜きは税抜630円。普通のハンバーガーに比べれば高いものの、1000円前後の値段だったマクドナルドやロッテリアのトリュフを使ったハンバーガーに比べれば安く、質も高いのでオススメです。
・関連記事
トリュフのソースと厚さ4cmのパティを使った「黒毛和牛ハンバーグステーキバーガー」や「角切りベーコン絶品チーズバーガー」をロッテリアで食べてきました - GIGAZINE
マクドナルドの高級路線ハンバーガー第2弾「クォーターパウンダーブラックダイヤモンド」のビーフパティは超高級レストランにビーサン・短パンを履いてくる客のような存在感 - GIGAZINE
「史上最厚」をうたうポテトチップス「コイケヤ ワッフルカット トリュフ&バター味」を食べてみました - GIGAZINE
トリュフ味やラズベリー味などおやつにもおつまみにもなるポップコーン「KuKuRuZa popcorn」を食べてきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I tried freshness "Wagyu Beef Truffle Sa….