メモ

VLCをインストールするだけでスピーカーの保証は無効というDELLの対応に対して掲示板で議論が白熱

By Hector Parayuelos

PCなどの電子機器の保証規約には、「分解」などハードウェアの故障につながる危険性の高い行為を禁止し、このような行為を行えば保証が適用されない場合がある旨の禁止規定があります。DELLのフォーラムでは、この禁止規定に関して「VLCメディアプレイヤーをインストールしただけでスピーカーの保証が無効になる」という話題が取り上げられ議論が白熱しています。

Installing VLC Media Player voids your speaker warranty! - Laptop Audio Forum - Laptop - Dell Community
http://en.community.dell.com/support-forums/laptop/f/3517/t/19492918.aspx?pi239031352

事の発端は、2013年2月21日にDELLコミュニティのLaptop(ノートPC)のサポートフォーラムに、jimcoという名前のユーザーが、「DELLのテクニカルサポートが、VLCメディアプレイヤー(VLC)をインストールしているノートPCに関して、保証サポートを利用したスピーカーの修理を拒否しているという報告がある」と投稿したことがきっかけです。


なお、このjimcoさんの投稿の約1時間後には、DELL-Terry B(テリー氏)というDELLのサポートが、「jimcoさん。ご投稿ありがとう。VLCをインストールしたことを理由にサポートを拒否された人がいるならば、私に直接メッセージを送ってください」という投稿が行われています。


テリー氏の投稿を無視してjimcoさんはVLCを実際に使って音声データを波形にして独自に解析。VLCがスピーカーを破壊するのかについて検討する投稿を行っています。


なお、VLCはWindowsの標準APIであるDirectSoundを使用しているだけで、スピーカーを破壊することは不可能であり、スピーカーが壊れるのはDELLのサウンド関連のハードウェア設定の問題であることが現在では明らかにされています。

他のユーザーからの質問に対しても丁寧に回答するjimcoさんの投稿があると、テリー氏はすかさず「jimcoさん。ご投稿ありがとう。VLCをインストールしたことを理由にサポートを拒否された人がいるならば、私に直接メッセージを送ってください。」というテンプレを投稿。


「ソフトウェアをインストールしたら保証がなくなるのでしょうか?」という質問に対してjimcoさんは、「DELLのハードウェア保証規約には保証対象外の禁止行為が書かれた項目がありますが、そこにはソフトウェアのインストールによって保証対象外になる旨の記述はありません。どうやら保証規約には不文法があるようです」と回答しています。


「私もVLCを理由にスピーカーの保証が無効だと言われました」と同じトラブルを抱えるユーザーや……


「DELLが都合良くルールを解釈していても驚かない」という意見が書き込まれ、掲示板が盛り上がっていきます。


火消し役のテリー氏は相変わらず「トラブルがある人は私にメッセージを送ってね」という投稿に終始。


「スピーカーが壊れたけど、DELLはVLCインストールしてるから保証対象外って言うの。助けて」と、jimcoさんに助けを求める書き込みに対して……


「この板に何度も書き込んでるテリーさんという人に直接メッセージを送ってください。それがあなたにとって一番よい解決法だと思います」とjimcoさんは回答。


「VLCをインストールしていないのにDELLはスピーカーの交換を拒否するんだ」という投稿の後に……


「メールボックスが一杯でみなさんのメッセージが届くのに時間がかかってしまいました……。けれど私はベストを尽くして対応中です」とテリー氏の投稿。どうやら対応に追われているようです。


「やあテリー。メッセージ送ったから解決してよ」という人や……


「やあテリー。詳しい内容を送っておいたよ」


「やあテリー。助けて」と、テリー氏を名指しする人が次々に登場。このころからテリー氏はすっかり影を潜めてしまいます。


中には、「もはや消費者センターに訴えるしかない」という人や……


「DELLのこの対応は、EUの消費者法違反だ」という人も現れ出します。


最終的には「すべての人に『DELL製品を使わないように』と注意喚起したい!」という意見まで。


とうとうテリー氏が現れ「もはや私では対応できない可能性があることをご理解ください。この件については今も調査中です」と言って、このスレッドを凍結してしまいました。


スレッドは、テリー氏の最後のメッセージが投稿がされた2013年10月18日で凍結されているため、この問題が解決したのかは不明です。しかし、DELLがユーザーの声を軽く見て問題の収束を図ろうとしていたとすれば、それは大きな間違いであったことをこの掲示板のやりとりは示していると言えそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
DELLが今週中に1万5000人の従業員を世界的規模で解雇することが判明 - GIGAZINE

サーバのHDDから異音、エラー表示が出たのでDELLに修理を依頼してみた - GIGAZINE

想定外の壊れ方をしたDELL製サーバの復旧まで一部始終のレポート - GIGAZINE

DSET(Dell System E-support Tool)でサーバの故障箇所を特定してみた - GIGAZINE

DELLのノートパソコンが突然、爆発炎上 - GIGAZINE

in メモ,   ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.