マウスで簡単に間取り図を作成しWebGLで立体化して中を動き回れる「Wanaplan」

家を購入したり、新しい土地へ引っ越す時に、不動産屋を訪ねて物件を回るのはなかなか骨が折れるもの。そんな時に便利な、クリックしていくだけで簡単に3D間取り図を作成&立体化させて「この間取りの部屋に住むとどういう感じになるのか?」ということを体験できるのが「Wanaplan」です。WebGLで作られており、平方メートル単位で細かく間取りを設定することもでき、家具や扉などの小物を配置して自分の理想のおうちを仮想体験することもでるようなので、実際に使用してみました。
Wanaplan - WebGL application to create 2D/3D plans
http://www.wanaplan.com/en/plan/
3D間取り図を作成するには、「Try Wanaplan」をクリック。

すると2Dの間取り図が開きます。

壁のラインをドラッグして移動させると間取りの拡大・縮小が可能。

家の中を壁で仕切るには、画面右側のメニューから、「Wall」をクリック。初回のみ選択した各メニューの使い方が表示されます。

Windowsのペイントのような感じで、壁を作りたい部分をクリックし、好きな長さのラインを引いて再度クリック。

いくつか部屋を作ってみました。仕切られた空間はそれぞれの面積が割り出されて表示されます。

3Dで確認するには、メニューの「Furnish」をクリック。するとこのように壁が作られていました。

さらに、窓を取り付けるには、メニューから「Windows」をクリック。「Opening」「Fixed Window」「Single Casement」など、いくつかの種類の窓が表示されるので、好きなものをクリックして壁に貼り付ければOK。

扉も同じように「Door」の項目から好きな扉をドラッグ&ドロップするだけ。

窓と扉を設置して3Dで確認すると、家らしくなってきました。

さらに階段も設置できるので、10階建てのマイホームも夢ではありません。

基本的な家の作りはできたので、次は家具を設置するため、メニューの「Furnish」をクリック。

家具メニューは「Bath room」「Kitchen」など部屋ごとに分類。まずはバスルーム用の鏡台をクリック。

家具は、最初から配置されている女性の場所に出現するので、家具と一体化してしまいます。

現れた家具をドラッグ&ドロップで好きなところへ配置。家具の回りに表示される緑の輪をクリックしながら回すと、家具の向きを変えることができます。

さらに、上部に表示される「i」マークをクリックすると……

家具の詳細設定が開き、「Settings」タブからは「width(幅)」「height(高さ)」「depth(奥行き)」「elevation(高度)」の数値を変えて細かい配置設定が可能。

「Position & Rotation」タブでは、家具の角度を調節できます。

また、テクスチャの細かい色分けは、「Color & Appearance」タブから可能。例えば、変わったシンクを作成するには、「sink」の横にある「change color」をクリックすると、色メニューが表示されるので、「Wood」から1つ選択。

するとマウスカーソルが矢印から絵筆に変わるので、シンクのところでクリックします。

するとこのように木製のシンクの鏡台も作成可能。

いろいろ家具を設置してみましたが、いくつか特定のテクスチャは、クリックしてもなぜか出現しないようです、トイレのないバスルームと、シンクのないキッチンになってしまいました。

気にせずに、壁紙を変更するには、「Decorate」タブから「Wallpaper」をクリック。

表示されたパレットから好きなものをチョイス。

カーソルが絵筆になったら、壁をクリックすると……

ペイントのバケツのように一気に色が変わりました。

同じように床の色など、家中のどんどん変えていきます。

完成した3Dの間取り図はこんな感じ。

さらに、画面左上のカメラボタンをクリックすると……

女性の視点に切り替わり、実際に部屋を見回るように方向キーで移動できます。

寝室

バスルーム

リビングルーム

キッチン

なお、Wanaplanは、フラッシュを使わずWebGLで作られているので、ブラウザごとにプラグインを入れていなくても動作可能です。
・関連記事
カタログの家具を実際に部屋に配置することができるIKEAのARアプリ「IKEA カタログ」を使ってみました - GIGAZINE
誰でも自分で家具を製作できるようになる「家具のオープンソース化」とは - GIGAZINE
1週間で組立られお財布と環境に優しい北欧デザインの小型ログハウス - GIGAZINE
IKEAで家具を見ていたら部屋に閉じ込められてしまうというイタズラムービー - GIGAZINE
単語からIKEA製品名かヘヴィメタバンド名かを当てる「IKEA or Death」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, デザイン, ピックアップ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Wanaplan" which can make floor plans ea….