マインクラフトで量子物理学の概念を体験できるGoogleとNASA製のMOD「qCraft」

NASAとGoogleが共同設立したQuAIL(量子コンピュータ研究所)が、マインクラフト向けのMODファイル「qCraft」の配布を始めました。あくまで「シミュレーションではない」とのことですが、量子物理学の性質というのが日常とどれぐらい異なっているのかを体感する事ができる内容となっています。
qCraft | Quantum Physics for Minecraft
http://qcraft.org/
qCraftがどんなMODなのかは、以下のムービーを見るとわかります。
qCraft: Quantum Physics Meets Minecraft - YouTube
「qCraft」

高い壁のそびえ立った世界

すすっと歩いて近づいていき……

振り返ると「qCraft」の文字。

さらにウロウロしていると、さきほど文字の現れた部分の壁が、文字を残してすっぽりなくなっています。

その中には小屋が。

「Free candy inside.」と中に誘い込むような文言。

入ってみると「罠にかかったわけだが」という看板

振り返ると扉が閉じています

このスイッチを入れればキャンディがもらえるようです

しかし、スイッチを入れて装置の先を見てみると……

TNT……?

導火線になっていたようです

中央まで火が達しました。

イヤな予感……

大爆発

いまやマインクラフトは多くの子どもたちが遊ぶゲームとなっていますが、QuAILでは「量子が存在して相互に影響を与えるような、直感に反した魅力的な世界をユーザに提供し、遊んでもらいたい」とこのMODを提供しているとのこと。
・関連記事
マインクラフトの世界で驚くほど忠実に再現されたジブリの世界 - GIGAZINE
スウェーデンの学校でマインクラフトを必修科目に - GIGAZINE
ゲーマーなら知っておきたいゲーム音楽における10人の名作曲家 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, 動画, ゲーム, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Google and NASA MOD "qCraft" that can ex….