初音ミクをビニール傘にしたファミマ限定「ビニ傘 初音ミク」を雨の中で使ってみました
ぷちでびる・午前4時・坂本ヒメミという3人の絵師によってデザインされた、初音ミクモチーフのビニール傘「ビニ傘 初音ミク」がファミリーマート限定で6月18日より発売開始されました。雨の季節に役立ちそうなので、実際に雨降りを前提にしてレビューするとこうなります。
ビニ傘 初音ミク 3本セット(ぷちでびる・午前4時・坂本ヒメミ): キャラクター - famima.com
http://www.famima.com/shop/g/g3910000046089/
◆フォトレビュー
これがビニ傘 初音ミク。
ビニールに包まれた状態でも傘のイメージがつかめるように、イラストと傘を開いた際の写真が付いています。
よく見るとバーコード下には傘をデザインした絵師さんの名前が書かれているので、「この人のデザインしたビニール傘が欲しい!」という場合にも安心。
早速開封。
傘の長さを測ってみると全長約84cm、ビニール部分の長さが60cmとよくあるコンビニのビニール傘と同サイズ。
傘の持ち手部分には小さく音符マークがあしらってあります。
これは午前4時さんのデザインしたビニール傘で、角っぽいデザインの初音ミクがモチーフ。
イメージの描かれた紙を開くと中にもイラストがあり、初音ミク以外のボーカロイドたちの姿もあります。
傘の構造はジャンプ傘。
傘は開くとこんな感じ。3つの傘の中で1番鮮やかな配色の傘になっています。
初音ミクを発見!
傘をデザインした午前4時さんの名前もさりげなくあります。
水色と幾何学模様の魚たちが海の中をイメージさせます。
開いた傘を中から見るとこんな感じ。
傘の中はこんな感じで海の中にいるよう。
次は坂本ヒメミさんのデザインしたビニール傘、手書き風の初音ミクがかわいらしいです。
坂本ヒメミさんのイラストはこれ。傘のイメージをそのまま絵に表現した感じ。
傘の持ち手や傘をまとめるスナップボタンなどが黄色になっています。
傘を開くとこんな感じ。
近くで見ると大量の初音ミクが傘の中に散らばっています。
初音ミクのイラストにはいくつか種類があるようで、これはラブレターを持った初音ミク。
にっこりしたミクさん。
「はっ」とした表情もすてきです。
傘を開いた際はこんな感じに見えます。
傘を差している際にも中からたくさんの初音ミクが見えて楽しげ。
3つ目はぷちでびるさんデザインのビニール傘。畳んだ状態だとごく普通のビニール傘のよう。
紙を開くと傘デザインのモチーフである8bit風初音ミクさんが登場。
傘の持ち手や先っぽ部分が薄い青緑色で、初音ミクカラーになっています。
傘を開いてみると、3つの傘の中で1番シンプルなデザインです。
8bit風初音ミク発見。
傘を内側から見るとこんな感じ。
内側からも初音ミクを見ることができます。
3つの傘を並べてみました。
それぞれの傘の中にいる初音ミクたち。各傘は同じ初音ミクを元にデザインしていますが、仕上がりは全く違った印象になっています。
◆外で使ってみた
実際に外でこの傘を差すとどんな感じになるのか見るために、外で撮影を行ってみました。
まずは水色のこの傘から。
外でもこの色は目立ちますが、雨の日にはぴったりのカラーリングに感じられます。
次は坂本ヒメミさんのデザインしたこの傘。遠目では何の絵柄か判別しづらい傘でした。
雨にぬれるとこんな感じ。
そして最後は8bit風初音ミクが入ったこれ。実際に差してみるとドットの花柄と、白色ふちどり部分がかわいらしい印象を与えます。
外だと8bitミクさんは飛び跳ねているように見えました。
3本並べてみるとこんな感じ。
ビニ傘 初音ミクは全体的にやり過ぎ感が少ないですが、押さえるところは押さえてあるデザインといった印象。実際に使ってみるとかわいいイラストが内側からも外側からも視界に広がるので、好きな人にはたまらないビニール傘になっています。各ビニール傘は税込980円で全国のファミリーマートで数量限定販売中。ファミリーマートの通販サイトであるfamima.comでも販売されていたのですが、現在は在庫切れ状態になっています。
なお、この商品はGIGAZINE夏のプレゼント記事からゲットすることもできます。
・関連記事
「初音ミク×Tカード」公式サイトが503エラーで撃沈 - GIGAZINE
「初音ミクver.2」が200体目のfigmaとして立体化へ、実物はこんな感じ - GIGAZINE
「小室哲哉 feat. 初音ミク」のPV「LOVE IS ALL MUSIC」がYouTubeで公開中 - GIGAZINE
初音ミク仕様ウォークマン「NW-S764」「NW-S764K」実機速攻フォトレビュー - GIGAZINE
初音ミクの持つあのネギをイメージした「ネギみたいなパン」を食べてみた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, デザイン, Posted by logu_ii
You can read the machine translated English article I tried using Famima exclusive "Hatsune ….