ミニチュアサイズでもリアルさを一切妥協しない野菜ストラップ・日本の食用魚・干物の根付など海洋堂のスゴさがにじみ出る「カプセルQ」

ワンフェス2013[冬]を主催する海洋堂はさすがというべきレベルのものを毎回さらりと投入してきますが、またしても眺めているだけで面白そうなものを次々と出してくれました。それがこの「カプセルQ」シリーズです。
今回のターゲットは「カプセルQミュージアム」

で、これが新作の「ベジコレ!~野菜ストラップコレクション~」、2月20日頃から発売開始で全9種、1回300円

キャベツ

ブナシメジ

ニンジン

エダマメ

トウモロコシ

パプリカ[橙&緑]

パプリカ[黄&赤]

タマネギ

ホウレンソウ

さらに先の4月20日頃から発売予定となっている「マグネット水族館 日本の食用魚」も発見、全6種で1回300円

「第一弾」と書いてあるので、おそらくここにないお魚は第二弾よりあとに出てくる可能性大


ずらーり

クロマグロ

マアジ

マダイ

ヒラメ

サケ

マダコ

さらに同じく4月20日頃から発売予定の「ウオコレ!干物の根付」、全6種で1回300円



新巻鮭(高橋由一の「鮭図」にそっくり)

干しエビ

鯛のひらき

ししゃも

鯵のひらき

ここに飾られていなかったあともう一種類は「するめ」のようです

さらに3月20日頃から発売予定の「妖怪根付~鬼太郎百鬼抄~」、制作総指揮はフル可動仏像シリーズ(リボルテックタケヤ「軍荼利明王」「不動明王」「十一面観音」など)で有名な竹谷隆之、全12種で1回300円

「日本の妖怪、ストラップに変化す」

鈴付き紐入り

鬼太郎[フル彩色]

鬼太郎[木彫風彩色]

さがり

がしゃどくろ

目玉おやじ

百目

一つ目小僧と傘化け

同じく3月20日頃に出る予定の「日本ペット動物大全I」、全11種で1回300円

制作総指揮は松村しのぶ(チョコエッグの種類選考・造形・監修まで全部手がけたスゴイ人)

ずらーり

日本猫[茶虎]

日本猫[黒]

日本猫[三毛]

にゃーにゃー

紀州犬は白・胡麻毛・赤の3種

飼いうさぎ[白/灰色]

飼いうさぎ[パンダうさぎ]

飼いうさぎ[白]

勢揃い

銭亀(ゼニガメ)、通常色と色彩変異

次は2月20日頃から新発売の日本クワガタムシ大全、全7種、1回300円、これも造形総指揮は先ほどと同じ松村しのぶ



オオクワガタ、あご可動


ミヤマクワガタ、あご可動


トカラノコギリクワガタ[赤褐色]、あご可動


トカラノコギリクワガタ[黒色]、あご可動


コルリクワガタ[青色]


コルリクワガタ[緑色]


ノコギリクワガタの蛹(さなぎ)


そしてラストは3月20日頃から発売予定の「ワールドタンクデフォルメ~ドイツ機甲師団~」

8tハーフトラック

88mm高射砲

シュビムワーゲン

戦車いっぱい

エレファント重駆逐戦車


ティーガーI後期型重戦車


なお、8tトラックと88mm砲は実車同様連結可能となっており、ミニチュアサイズになってもこういう部分はこだわる、それが海洋堂です。

・関連記事
ワンダーフェスティバル 2013[冬]開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
超精巧な手乗りサイズの東京スカイツリーなど海洋堂ミニチュアフィギュア - GIGAZINE
フル可動仏像新作は菩薩と明王、リボルテックタケヤ「軍荼利明王」「不動明王」「十一面観音」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Even in miniature size vegetable straps ….