ソフトウェア

好きなだけ天ぷらを盛りつけたりして理想のうどんを追求できる丸亀製麺公式アプリを使ってみました


アプリを立ち上げると即座に現在位置から最も近い丸亀製麺を探せるだけでなく、撮った写真に好きなだけ天ぷらを盛りつけできたり、うどんに自分好みの盛りつけができるお店仮装体験といった機能もある公式アプリがリリースされ話題となっているので、どのような感じのことが実際にできるのか試しに使ってみました。

丸亀製麺 - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toridoll.marugame.android


アプリを起動するとこんな感じの画面が表示されます。メニューは「近くのお店を探す」「お店仮想体験」「丸亀写真館」の3つです。


「近くのお店を探す」をタップすると、GPSを使って現在位置の近くにある丸亀製麺を調べることができます。


「お店仮想体験」ではまず、3人の店員のうち1人をチョイス。


今回はおいしいうどんを出してくれそうな関西出身のマキさんを選択しました。「決定」をタップすると……


カウンターでマキさんが迎えてくれます。


メニューには丸亀製麺である釜揚げうどんや……


カレーうどん。


熟練丸亀社員マキさんのスマイルもあります。


看板メニューである釜揚げうどんをチョイスしました。


サイズのほか、トッピングなども選択していきます。


そして最後にトッピングを選び、うどんの上に乗せていきます。うどんの下に表示されるえび天や野菜かき揚げなどをタップし、うどんの上に現れたトッピングの位置を調整します。


センスが問われるトッピングですが、全てを乗せきるとまったくうどんの姿が見えなくなるという事態に。完成したら「終了」をタップし、作ったうどんをFacebookやTwitterで共有することもできます。


また、メニューで「スマイル」を選ぶと、フラグが立ちました。


「丸亀写真館」では撮った写真をえび天やかきあげを使って加工することが可能。


写真を選択し、向きを調整後「決定」をタップします。


画面下に天ぷら各種が表示されました。


えび天をタップすると写真の上に表示されるので、大きさや向きを変えつつ配置します。


もっさりしました。


アプリを起動すればすぐに近くの丸亀製麺を探せるだけでなく、理想のうどんを妄想して遊ぶことも可能なアプリとなっているのでした。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
きっとカリーが大好きなお前たちに告げるピングドラムカリーとぐまカリーうどん - GIGAZINE

水でほぐすだけで簡単に完成する「流水麺」のそば・うどん・そうめん・中華めんを食べてみた - GIGAZINE

2012年の新語・流行語大賞候補全50語発表、うどん県・ステマ・ナマポなど - GIGAZINE

たっぷりの鴨肉と肉の脂が染み出した温かいダシが特徴のなか卯「鴨うどん」を食べてきた - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article I tried using Marugame Noodle Official A….